トップページ > 施策のご案内 > 集客交流促進 > 関西の見学可能な産業施設ガイド > 関西の見学可能な産業施設一覧 > コンペイトウ ミュージアム

大阪府の見学可能な産業施設

最終更新日:令和6年4月1日

English

コンペイトウ ミュージアム(八尾、堺)

見学内容の概要

コンペイトウの手作り体験、製造工程や歴史文化の学習

見学内容詳細・施設のみどころ

金平糖を製造している工場は日本で9社のみ。今は「秘密を知って、蜜をかけて、金平糖を作ろう!!」をキャッチコピーに、直径90cmの中釜を使って大人数でみんなで一緒に作るから、直径30cmのミニ釜を使った個性と想像力を大切にした新しい体験にシフトチェンジ。金平糖は一釜につき2色2味つけられ、面白い製造工程や歴史文化も学べます。所要時間は60分。ラッキーだとゆるきゃらに逢える・・・かも。

コンペイトウの制作体験をしている図

施設所在地

  • 八尾:〒581-0038 八尾市若林町2-88
    堺 :〒590-0904 堺市堺区南島町四丁148-12

ホームページ

交通案内

  • 八尾:地下鉄谷町線八尾南駅下車 徒歩5分、堺:南海本線七道駅下車 徒歩10分

駐車場

  • 八尾:普通車4台(観光バスはミュージアム前の菓子工業団地私有道路に、運転手在中で停めることは可能です。)
    堺 :普通車2台。

体験可能日時

  • 八尾・堺:9:00~17:00

体験可能人数

  • 八尾:プレミアム金平糖工房1~12名さま(MAX4釜まで)※2部屋に分かれる場合があります。
       10~20名さままでのプチ団体さま向け金平糖工房も再開!!これ以上多い場合はご相談下さい。

    堺:プレミアム金平糖工房1~12名さま(MAX4釜まで)
      10~20名様までのプチ団体さま向け金平糖工房も再開!!これ以上多い場合はご相談下さい。

体験条件

  • 予約制(空きがあれば当日でも体験可。お問い合わせ下さい。)

体験可能時間

  • 八尾・堺:9:30、11:00、13:30、15:00

費用

  • プレミアム金平糖工房:3歳以上から体験可能。1釜3,600円。
    一人釜:大人1名
    二人釜:大人2名もしくは大人1名+子ども1名
    三人釜:大人2名+子ども1名/大人1名+子ども2名
    (大人は中学生以上、子どもは3歳~小学生以下)
  • プチ団体さまこんぺいとう工房
    1,500円/人

海外からの見学者対応と対応言語

  • 英語、中国語、インドネシア語対応スタッフがいます。

外国語対応の映像・資料等

  • 英語、韓国語の字幕DVDあり。英語・中国語・韓国語の資料あり。

施設の問い合わせ先・申込み方法

見学可能日時や見学条件が変更されている場合がございます。訪問を希望される場合は、事前に各施設までご確認ください。

問い合わせ先

八尾:電話:072-948-1339 FAX:072-948-1015
堺 :電話:072-282-2790 FAX:072-282-2791

申込み方法

TELにて。コンペイトウ@ミュージアムHPからもお申し込みできます。




このページの作成者(上記施設の問い合わせ先ではありません)

  近畿経済産業局 国際部 投資交流促進課
  住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
  電話番号:06-6966-6033
  FAX番号:06-6966-6087