主要製品生産実績
最終更新日:平成29年2月9日
更新情報
主要製品生産実績(近畿地域)の公表は、平成27年分(平成28年6月23日公表済)にて終了します。
全国データについては、経済産業省公表の「経済産業省生産動態統計調査」をご参照下さい。
最新情報
主要製品生産実績データ(鉱工業指数(IIP)(平成22年基準)に準拠した採用品目)
主要製品生産実績について
- 主要製品生産実績は、 近畿地域 の鉱工業指数(IIP)採用品目のうち出荷額ウェイトの高い品目等について、その実数値を集計したものです。
現在、114品目の生産量・金額を公表しています。
※平成27年3月23日に、採用品目を鉱工業指数(IIP)の平成17年基準に準拠した品目から平成22年基準に準拠した品目に見直しを行いました。
【参考】近畿地域の鉱工業指数(IIP)及び基準改定
- データは経済産業省生産動態統計調査を元に作成しております。
「経済産業省生産動態統計調査」は、鉱工業生産の月々の動態を明らかにし、鉱工業に関する施策の基礎資料を得ることを目的としています。
調査の範囲は、工業品及び鉱産物を生産(加工を含む。)する事業所又は企業で、鉱物、鉄鋼、非鉄金属、金属製品、一般機械、電気機械、輸送機械、精密機械、窯業・土石製品、化学工業製品、石油・石炭製品、プラスチック製品、パルプ・紙・紙加工品、繊維工業品、ゴム製品、皮革製品、その他の工業製品等に属する約1,600品目について、事業所毎に毎月の生産量・出荷量・在庫量などを調査しています。
利用上の注意
- 最新データは平成27年分(年間補正済)です。 (鉱工業指数(IIP)(平成22年基準)に準拠した採用品目となっています。)
- 主要製品であっても2以下の事業所数又は企業数に係る製品又は秘匿の必要がある場合は記載していません。
- 全国比が必要な場合は、経済産業省公表の全国データと照合下さい。
【参考】全国データ

- 集計方法の違いにより、経済産業省
大臣官房調査統計グループが公表する品目名、数字と相違する場合があります。
過去の公表資料(鉱工業指数(IIP)(平成22年基準)に準拠した採用品目
-
対象事業所の見直し及び調査票改正等に伴い、発生年月の前月以前の数値と発生年月以降の数値をそのまま比較できない品目があります。該当品目(主要製品生産実績データにおいて、「*」と記載)については、接続係数を発生年月の前月以前の数値に乗じて、発生年月以降の数値と接続してご利用下さい。
-
接続係数(平成22年基準用)について
平成26年1月~12月(平成27年6月26日公表)
平成25年1月~12月(平成27年3月23日公表)
このページに関するお問い合わせ先
近畿経済産業局 総務企画部 企画調査課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6004
FAX番号:06-6966-6074
メールアドレス:bzl-kin-chosa@meti.go.jp