トップページ > 施策のご案内 > 特許・知財 > 平成31年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金(地域中小企業知的財産支援力強化事業)の公募を開始します

平成31年度中小企業知的財産活動支援事業費補助金(地域中小企業知的財産支援力強化事業)の公募を開始します

最終更新日:平成31年3月15日

  本事業は、中小企業等に対する知的財産支援の先導的な取組に要する経費を補助し、知的財産支援体制の構築や連携強化の促進等による地域における知的財産支援の強化を図るとともに、優れた取組事例を全国展開することにより、中小企業等による知的財産の保護・活用を促進することを目的としています。
 今回、本補助金の対象となる事業を実施する事業者を次の要領で募集します。

1.公募事業について

本事業において補助の対象となるのは、具体的には以下に掲げる事業の全部又は一部とし、申請区分A、Bにより提案するものとします。

  1. 先導的仕組み構築重視事業(申請区分A)
     地域の中小企業等の知的財産活用を促進するために、地域における先導的な仕組みづくりを重視した事業
  2. 広域・連携型先導的仕組み構築重視事業(申請区分B)
     複数者の連携による中小企業等の知的財産活用を促進するための先導的な仕組みづくりを重視した事業であって、地域間の実施や連携によるもの。
      ※1 複数者の連携による取組であることを必須とします(コンソーシアム形式である必要はありません)。
      ※2 都道府県域を越えた実施又は連携を必須とします。  

(注)1~2のいずれの事業においても、申請者の主たる事務所の所在地が、当局の所管地域にあることを必須とします。

2.事業実施期間

交付決定日から2020年3月31日(火)までとします。

3.応募資格

本事業の対象となる応募者は、次の条件を満たす法人(地方公共団体を除く)とします。コンソーシアム形式による応募も認めますが、その場合は幹事法人(申請者)を決めていただくとともに、幹事法人が応募書類を提出してください。ただし、幹事法人が業務の全てを他の法人に委託することはできません。なお、幹事法人にのみ交付決定を行います。

  1. 日本に拠点を有し、法人格(内国法人格)を有していること。
  2. 事業の管理運営について責任をもって実施する事業者であること。
  3. 本事業を的確に遂行する組織、人員、能力等を有していること。
  4. 本事業を円滑に遂行するために必要な経営基盤を有し、かつ、資金等について十分な管理能力を有していること。
  5. 経済産業省からの補助金交付等停止措置又は指名停止措置が講じられている者ではないこと。

4.補助率等

各事業の補助率は、以下のとおりです。

  1. 先導的仕組み構築重視事業(申請区分A):
    補助対象経費の1/2以内(地方公共団体が補助事業に要する経費の1/4以上を負担する場合に限ります)
  2. 広域・連携型先導的仕組み構築重視事業(申請区分B):
    定額10/10(1千万円を上限とします)

※なお、最終的な実施内容、交付決定額は、近畿経済産業局と調整した上で決定することとします。

5.募集期間

平成31年3月15日(金)~平成31年4月8日(月)17時必着
※必要に応じて審査委員会でのヒアリング又は現地調査を実施するほか、追加資料の提出を求めることがあります。

6.公募説明会

本事業の公募説明会を以下のとおり実施いたします。
※応募予定者は極力説明会にご参加ください。
※会場の都合により、説明会への出席につきましては、応募単位毎に2名まででお願い致します。

開催日時:平成31年3月19日(火) 15:00~16:00
開催場所:大阪合同庁舎1号館 第2別館3階 ミーティングルームB(大阪市中央区大手前1-5-44)  
申込方法:件名(題名)を「平成31年度地域中小企業知的財産支援力強化事業  公募説明会出席登録」とし、本文に「所属機関名」「出席者役職」「出席者名」「電話番号」「E-mailアドレス」を明記の上、平成31年3月18日(月)17時までに問い合わせ先にメールまたはFAXにてお申し込みください。

7.公募要領、関連書類等

詳細は必ず以下の公募要領をご覧ください。

8.審査委員会

全ての応募を対象に審査委員会を実施します。
審査委員会では、応募書類に基づきプレゼンテーションを行っていただきます。プレゼンテーションに際し応募書類以外の説明資料等を使用される場合は、応募書類と一緒にご提出ください。

開催日時:平成31年4月18日(木) 午後
開催場所:大阪合同庁舎1号館 第2別館3階 ミーティングルームA (大阪市中央区大手前1-5-44)  

応募締切後、ご提出いただいた提案書(様式第2)の申請者欄、連絡担当者に記載のメールアドレスへ、当日お越しいただく時間やプレゼンテーションの時間等をご連絡いたします。

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6016
FAX番号:06-6966-6064
メールアドレス:bzl-kin-patent[at]meti.go.jp([at]を@に置き換えてください)