トップページ > 施策のご案内 > 輸出入・関税割当 > 令和2年度 技術流出防止管理説明会、安全保障貿易管理説明会のご案内(オンライン開催)

令和2年度 技術流出防止管理説明会、安全保障貿易管理説明会のご案内(オンライン開催)

最終更新日:令和2年9月7日

  昨今の取引のグローバル化・多様化、技術を知りうる人材の流動化等により、海外へ軍事転用が可能な貨物や企業が保有する機微技術が流出するリスクが高まる状況において、企業等における自主的な管理への適切な対応がますます求められています。

  そこで、令和2年度においては、国際平和の維持及び企業等の技術流出を防ぐ目的として、2種類の説明会(「技術流出防止管理説明会」及び「安全保障貿易管理説明会」)をオンラインで開催いたします。

  また、一部の日程では、説明会終了後に「安全保障貿易管理」にかかる管理体制の構築や運用改善などにかかる個別相談会も併せてオンラインで開催いたします。

※令和2年度において、経済産業省主催の「集合型説明会」は開催いたしません。 
 なお、経済産業省以外が主催の集合型説明会については、現在検討中となっておりますが、今後の状況により対応が変更となる場合がありますので、随時、主催者又は経済産業省HPにてご確認ください。

概要

開催日時

令和2年7月29日(水)より、毎月複数回開催中です(令和3年2月まで開催予定)。

開催日時は順次、中小企業等アウトリーチ事業(オンライン説明会)【経済産業省】及び中小企業アウトリーチ事業事務局ウェブサイトに掲載されますので、ご確認ください。
 なお、今後の状況により予定が変更となる場合がありますので、ご留意願います。

プログラム内容

【技術流出防止管理説明会】

1.13:00~14:00 安全保障貿易管理について(外為法関連)
  実際に貿易実務をされる方を対象に、安全保障貿易管理の重要性や自主的な輸出管理体制構築のポイントについて、専門家よりご説明いたします。
  また外国為替及び外国貿易法(外為法)についてもご説明いたします。

2.14:00~14:30 技術等情報管理について(産業競争力強化法関連)  
  産業競争力強化法に基づいた「技術等情報管理認証制度」について、専門家よりご説明いたします。
  国際情勢の変化により、対応すべきものも変化しておりますが、今すべきことお伝え致します。

3.14:30~15:00 営業秘密管理について(不正競争防止法関連)
  「不正競争防止法」に基づいた営業秘密管理について、専門家よりご説明いたします。
  企業が持つ秘密情報の不正流出を未然に防ぐための体制構築や、流出後の対処法をお伝え致します。

4.15:00~      個別相談会※(安全保障貿易管理体制の構築や運用改善などにかかる個別相談会)

   ※個別説明会は、毎回開催はいたしません。開催日については、事務局ウェブサイトにてご確認ください。    

【安全保障貿易管理説明会】

1.13:00~15:00 安全保障貿易管理について(外為法関連)
  輸出関連業務に携わる企業等の実務初級者を対象に、安全保障貿易管理の重要性、制度の概要及び自主的な輸出管理体制整備などのポイント等をご説明いたします。

2.15:00~15:30 NACCS外為法関連業務の電子申請について※ (概要及び通関手続きの方法等)
  外国為替及び外国貿易法(外為法)に基づいて経済産業省への輸出許可申請等を行う方を対象に、NACCS外為法関連業務での電子申請について、システムの概要と利用申込み方法、ならびに電子申請のメリットと各種操作のポイントをご説明いたします。

   ※NACCS外為法関連業務にかかる講義は、毎回開催はいたしません。開催日については、事務局ウェブサイトにてご確認ください。 

3.15:30~      個別相談会※(安全保障貿易管理体制の構築や運用改善などにかかる個別相談会)

   ※個別説明会は、毎回開催はいたしません。開催日については、事務局ウェブサイトにてご確認ください。          

参加費

無料

主催

経済産業省

※オンライン説明会について、こちらのチラシでもご案内しております。

安全保障貿易管理説明会、輸出管理体制構築に関する専門家支援等については、経済産業省の中小企業等アウトリーチ事業ウェブサイトをご覧ください。

申込方法

以下のウェブサイトにおいて、詳細をご確認の上、お申し込みください。    
・ 申込先 : 説明会参加申込みサイトへ(委託事業先:株式会社船井総合研究所 中小企業アウトリーチ事業 事務局のウェブサイト)

説明会のお問い合わせ先

中小企業等アウトリーチ事業 事務局(株式会社船井総合研究所)
・ 電話 : 0120-219-560  (平日 9:45~17:30)    
・ E-mail : info@r2-outreach.go.jp
・ URL: https://r2-outreach.go.jp/

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 通商部 通商課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6034
FAX番号:06-6966-6088