トップページ > 施策のご案内 > 製造産業 >令和2年度伝統的工芸品産業功労者等表彰について

令和2年度「伝統的工芸品産業功労者等近畿経済産業局長表彰」の受賞者が決定しました

最終更新日:令和2年10月16日

令和2年度「伝統的工芸品産業功労者等近畿経済産業局長表彰」として、伝統的工芸品産業の振興に関し、顕著な功労があった組合役員12名、伝統工芸士10名、公的機関の職員、学識経験者等2名、奨励賞2名の受賞が決定しました。

伝統的工芸品産業功労者等近畿経済産業局長表彰とは

 伝統的工芸品産業の振興に関し、顕著な功績があった個人等を表彰することにより、伝統的工芸品の国民生活への一層の浸透及び伝統的工芸品産業に携わる方々のモチベーションを高めることを目的として、昭和59年に創設されました。

今年度の受賞者

組合役員12名、伝統工芸士10名、公的機関の職員・学識経験者等2名、奨励賞2名の受賞が決定しました。

受賞者一覧

表彰について

例年式典を行っておりましたが、今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、受賞者には別途表彰状等を送付します。

参考

 伝統的工芸品産業功労者等経済産業大臣表彰については、コロナ感染防止の観点から代表者のみで執り行い、JR京都駅内(京都府)で開催される「第37回伝統的工芸品月間国民会議全国大会」やKOUGEI EXPO HP(http://kougei-expo.com/)にてその様子の放映等を行います。近畿経済産業局管内からは、組合役員5名、伝統工芸士4名、奨励賞3名の受賞者が決定しました。
 詳細は下記ページを御参照ください。
令和2年度「伝統的工芸品産業功労者等経済産業大臣表彰」の受賞者が決定しました

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 産業部 製造産業課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6022
FAX番号:06-6966-6082