トップページ > 施策のご案内 > 次世代ロボットテクノロジー・エネルギーシステム > 日本初「3D積層造形によるモノづくり革新拠点化構想」について > 3DPRINT CONTEST表彰式
最終更新日:令和3年2月17日
3D積層造形を活用した製品の付加価値化において、従来とは異なる斬新なデザイン・設計技術は重要な要素となりますが、ものづくり現場では、3D積層造形に適したデザイン・設計に長けた人材確保が課題となっています。
このため、当局では、本プロジェクトの協力機関であるFULL DIMENSIONS STUDIO※との連携により「3DPRINT
CONTEST」を当局との共催で募集致しました。
7部門(プロダクト、模型、フィギュア、アクセサリー、出力品、コロナ対策グッズ、レーザー彫刻)を約4か月間(2020年9月28日~2021年1月31日)かけて募集した結果、全国から92件の多くの応募がありました。
この度、各部門の優れた作品を表彰、展示(会場とWebでの同時配信)するイベントを別紙1のとおり、3月5日(金曜日)に大阪で開催致します。
なお、受賞作品(3D造形物含む)、応募作品(提案資料)は、3月5日(金)から11日(木)まで展示していますので、随時ご覧頂くことが可能です。
※ FULL DIMENSIONS STUDIO:筑波大学の非常勤講師である織田氏の3D造形スタジオ。2016年から「3DPRINT
CONTEST」を開催
日 時:2021年3月5日(金)13:00~15:00
場 所:The
DECK(株)(大阪府大阪市中央区南本町2丁目1−1 本町サザンビル1F)
主 催:近畿経済産業局、FULL DIMENSIONS STUDIO、3Dものづくり普及促進会
協賛企業:Apple Tree (株)、(株)ワコム、Pixologic、Autodesk他
※新型コロナ感染拡大防止の為、表彰式は、受賞者のみの参加です。
なお、表彰式や受賞作品等は、後日Webでの動画配信を行います。
※受賞作品の展示
3月5日(金)~11日(木)の10:00~18:00まで、会場において受賞作品(3D造形物含む)、応募作品(提案資料)を展示していますので、随時ご覧頂くことが可能です。なお、展示会場は一般開放型の施設であるため、30分以内のご利用であれば無料で、時間を超えると30分毎に約300円かかりますので、ご注意下さい。
近畿経済産業局 地域経済部 次世代産業・情報政策課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6008
FAX番号:06-6966-6097