トップページ > 施策のご案内 > エネルギー > 水素関連産業の普及促進 > 「水素セミナー~CO2フリー水素実装社会を実現する国内水素サプライチェーン構築を目指して~」を開催します!
最終更新日:令和5年4月3日
近畿経済産業局では、「関西スマートエネルギーイニシアティブ」における取組の一環として、「水素エネルギー」をキーワードに民間企業、支援機関、団体等を対象とした、関西スマートエネルギーイニシアティブ 「水素セミナー~CO2フリー水素実装社会を実現する国内水素サプライチェーン構築を目指して~」を開催します。
近畿経済産業局では、脱炭素化とエネルギーセキュリティを共に解決できるキーテクノロジーとして大きく期待される水素エネルギーの社会実装に向けた取組を進めています。本セミナーでは、国内水素サプライチェーン構築での水素輸送・貯蔵、利用をテーマに、基調講演に加え、「関西スマートエネルギーイニシアティブ」における水素関連の取組紹介、関連企業のニーズや事例等をご紹介します。水素関連分野への新規参入を検討されている事業者、支援機関、団体等の皆様のご参加をお待ちしております。
令和元年9月18日(水) 14:00~17:00(13:30受付開始)
大阪工業大学 梅田キャンパス OIT梅田タワー2階 セミナー室203、204
(大阪市北区茶屋町1-45)JR大阪駅、地下鉄梅田駅より徒歩5分
経済産業省 近畿経済産業局
1. 主催者挨拶
近畿経済産業局 資源エネルギー環境部長 杉山 佳弘
2. 講演
<基調講演>
「米国カリフォルニア州における水素関連動向」
JXリサーチ株式会社 執行役員 エネルギー技術調査部長 斎藤健一郎氏
<講演1>
「CO2フリー水素実装社会を実現する国内水素サプライチェーン構築を目指した取り組み」
一般財団法人大阪科学技術センター技術振興部 コーディネーター 田島收
<講演2>
「液化水素サプライチェーン構築に向けた課題」(仮題)
岩谷産業株式会社 上級理事 中央研究所 副所長 繁森敦氏
<取組み紹介1>
「超低温液送ポンプの開発に向けた取り組み」
株式会社帝国電機製作所 開発部 課長 池田祐一郎氏
<取組み紹介2>
「低温液体流通用真空断熱2重管フレキシブルチューブの開発」(仮題)
冨士高圧フレキシブルホース株式会社 技術部 部長 仲原知己氏
<取組み紹介3>
「UAV(無人飛行機)燃料電池発電市場をリードするインテリジェントエナジーの取組み」(仮題)
株式会社IE Japan 代表取締役 山川正高氏
180名(先着受付。定員となり次第締め切ります)
受付は終了いたしました
無料
本申込に使用された個人情報は、本件に関わる確認・連絡及び、近畿経済産業局主催の関連イベントの案内等に使用いたします。
事前のお断りの申し出がない場合は、御了承いただいたものといたします。
なお、本情報は、ご本人の了解なしに第三者へ提供したり、預託することはありません。
(ただし、法令等により提供を求められた場合を除きます)
一般財団法人大阪科学技術センター 技術振興部 大原、石田、吉田
〒550-0004 大阪市西区靭本町1-8-4
TEL: 06-6443-5340 FAX:06-6443-5319
E-mail: a.yoshida@ostec.or.jp
※一般財団法人大阪科学技術センターは、近畿経済産業局より、令和元年度「地域中核企業ローカルイノベーション支援事業(CO2フリー水素実装社会を実現する国内水素サプライチェーン構築支援事業)」を受託し、事業を実施しています。
近畿経済産業局 資源エネルギー環境部 カーボンニュートラル推進室
TEL:06-6966-6055
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44