トップページ > 広報誌・E!KANSAI > バックナンバー 平成28年度

E!KANSAI バックナンバー 平成28年度

E!KANSAI 平成29年3月号 目次

特集

関西のものづくりをベトナムへ
近畿経済産業局はベトナムに進出する中小企業を支援しています。ベトナムに関する支援状況についてご紹介します。

企業・地域の取組紹介

「NEXT INNOVATION」プロジェクト 後継者が明るい未来を創造する!ベンチャー型事業承継とは!?
家業のストーリーを引き継ぎ、世界ブランドへ!3代目の挑戦!
株式会社ナンガ

IoT時代の新IT応用ビジネス先駆的事例 第5回(最終回)
IoT等の新たなIT技術を活用した新ビジネスに先駆的に挑戦している中小企業の事例をご紹介します

高水準な技術を世界市場に向けて
~自動車鍛造から宇宙産業スペースシャトル・水素ステーションまで~
サムテック株式会社

第10回製品安全対策優良企業(2016年度)のご紹介(第2回) 京都機械工具株式会社
「第10回製品安全対策優良企業表彰 経済産業大臣賞」(2016年度)を授与された京都機械工具株式会社の「製品安全の取組」をご紹介します。

TOPICS

サクッとコラム

中小企業・小規模事業者のための経営相談窓口
~「よろず支援拠点」を是非ご利用ください~   

統計資料

E!KANSAI 平成29年2月号 目次

特集

シリーズ 部素材産業支援事業の取組 第4回プラスチック業界へのIoT導入支援について
プラスチック業界へのIoT導入を進めるために、近畿経済産業局が実施している 「プラスチック業界におけるデータフォーマットの共通化及びシステムオープン化実証事業」 の概要を紹介します。

企業・地域の取組紹介

関西再生医療産業コンソーシアム(KRIC)登録企業紹介「テック・ワーク株式会社(京都府長岡京市)」
KRIC事業を活用して、再生医療分野に積極的に挑戦するテック・ワーク株式会社の取組を紹介します

第10回製品安全対策優良企業(2016年度)のご紹介(第1回)
パナソニック株式会社エコソリューションズ社

「第10回製品安全対策優良企業表彰 経済産業大臣賞」(2016年度)を授与されたパナソニック株式会社エコソリューションズ社の「製品安全の取組」を紹介します。

精密加工技術と独自のノウハウで航空機分野に参入
~創業65年を越える歴史の中で培った技術とノウハウを活かし航空機分野を新規開拓~
株式会社古谷鉄工所

TOPICS

「公設試」をご存じですか?
地方自治体が設立した「公設試」の、ものづくり企業を支援する取組について紹介します。

平成29年4月から「ガスの小売全面自由化」が始まります。
平成29年4月から、ガスの小売全面自由化が始まります。いろいろなサービスが出てきますが、でも慌てないで…

ストーブ事故が多く発生しています。
ストーブ事故は複数の被害者が発生します。

サクッとコラム

知的資産経営のすすめ
~会社の強みを見える化し、企業価値を高めよう~   

統計資料

E!KANSAI 平成29年1月号 目次

年頭所感

特集

企業・地域の取組紹介

女性起業家応援プロジェクト「LED関西」ファイナリスト紹介
~ママたちが持っている力を地域内で最大限に発揮~
株式会社Women's Future Center

新・ダイバーシティ経営企業100選について
~多様な人材の活躍を、企業の成長力に繋げる~
株式会社堀場製作所

IoT時代の新IT応用ビジネス先駆的事例
IoT等の新たなIT技術を活用した新ビジネスに先駆的に挑戦している中小企業の事例をご紹介します

TOPICS

関西産業観光博覧会
関西国際空港にて、産業観光をテーマに、外国人旅行者へ関西の地域資源や魅力を、官民一体でPR!

福井に集結!匠の技
11月に福井県で開催された伝統的工芸品月間国民会議全国大会の様子を紹介します。

サクッとコラム

統計資料

E!KANSAI 平成28年12月号 目次

特集

バイオマスを活用した地域活性化に向けて
バイオマスを活用した地域活性化を目的とする「近畿地域の次世代型バイオマス利活用技術に関する大学等知財活用調査事業」とその周知等を目的とした「バイオマス産業セミナーin福知山」を紹介します。

企業・地域の取組紹介

伝統的工芸品若手職人の挑戦
京都木工芸協同組合青年部が取り組み始めた新たな活動を紹介します。

「稼ぐ特許」で新しい計量のコンセプトを創出する
新しい計量コンセプトで計量器を世界各国へ展開する大和製衡株式会社を紹介します。

製品安全対策優良企業のご紹介
一般財団法人ボーケン品質評価機構

「第7回製品安全対策優良企業表彰 特別賞」(2013年度)を授与された一般財団法人ボーケン品質評価機構の「製品安全の取組」を紹介します。

新・ダイバーシティ経営企業100選について
~多様な人材の活躍を、企業の成長力に繋げる~
伊藤忠商事株式会社

TOPICS

「第10回 製品安全対策優良企業表彰」受賞企業が決定しました
全国で14社が決定し、近畿から8社選定されました。

分かる!!採択に近づく補助金等申請書の書き方7つのポイント!
初めての申請書作成で、どうやって書類を書こうか悩んでいらっしゃる企業の方は必見です!!

サクッとコラム

統計資料

E!KANSAI 平成28年11月号 目次

特集

新輸出大国コンソーシアムが始動しました。
世界の約4割という巨大なTPP市場を獲得すべく、海外展開を目指す中堅・中小企業を支援機する「新輸出大国コンソーシアム」事業の概要と、実際に海外展開に成功した企業の事例を紹介します。

企業・地域の取組紹介

伝統的工芸品産地による地道な求人活動
産地の後継者育成活動、錫器事業協同組合の大阪芸術大学での製作体験等を紹介します。

新・ダイバーシティ経営企業100選について
平成27年度新・ダイバーシティ経営企業100選の受賞企業のご紹介
株式会社中央電機計器製作所の取組

IoT時代の新IT応用ビジネス先駆的事例
IoT等の新たなIT技術を活用した新ビジネスに先駆的に挑戦している中小企業の事例を紹介します。

TOPICS

ふるさと名物応援宣言
「地域ブランド」の育成等のために市区町村が行う「ふるさと名物応援宣言」について説明します。

資源循環型社会の形成を目指して
3R推進月間(10月)に合わせて「家電リサイクルプラント見学会」を開催しました。

ガス・石油暖房機器の取扱にご注意ください。
11月は製品安全総点検月間です

サクッとコラム

統計資料

E!KANSAI 平成28年10月号 目次

特集

近畿のイケテル商店街
商店街を取り巻く環境は様々な要因によって厳しい状況にあります。そんな中、優れたリーダー等の活躍により、にぎわいの維持等に成功した商店街を独自に調査し、成功の要因を分析しました。

企業・地域の取組紹介

匠の技術、新たな感性で海外展開にチャレンジしている「クールジャパン商品」
“基板アート”という新たなジャンルを確立した株式会社電子技販を紹介します。

京都 若者がつくる伝統的工芸品の未来
伝統工芸の技を専門的に学ぶことのできる京都伝統工芸大学校を訪問し、京都伝統工芸大学校の魅力にせまります。

製品安全対策優良企業のご紹介(第6回)兵庫県電機商業組合
「第7回製品安全対策優良企業表彰 特別賞」(2013年度)を授与された兵庫県電機商業組合の「製品安全の取組」をご紹介します。

新・ダイバーシティ経営企業100選について
平成27年度新・ダイバーシティ経営企業100選の受賞企業のご紹介
富士電子工業株式会社の取組

TOPICS

中小企業等経営強化法による支援
平成28年7月1日にスタートした経営力向上計画の認定手続きについて案内します。

「NEDOフォーラム2016 in近畿」を開催します!【参加無料】
11月2日(水)グランフロント大阪にて開催する「NEDOフォーラム2016 in近畿」についてご案内します。

乳幼児をウォーターサーバーに近づけないようにご注意ください。
ウォーターサーバーによる乳幼児のやけど事故の防止

サクッとコラム

統計資料

E!KANSAI 平成28年9月号 目次

特集

「関西航空機産業プラットフォーム」を立ち上げました!
民間航空機市場の動向、関西地域のポテンシャルを踏まえ、今年度「関西航空機産業プラットフォーム」を立ち上げました。その目的と取組概要(セミナー、マッチング等)についてご紹介します。

企業・地域の取組紹介

シリーズ 部素材産業支援事業の取組 第3回 第一工業製薬株式会社
CNF(セルロースナノファイバー)実用化で地域を牽引する第一工業製薬株式会社の取組を紹介します。

匠の技術、新たな感性で海外展開にチャレンジしている「クールジャパン商品」
工具箱を世界に発信している東大阪の町工場をご紹介します。
東洋スチール株式会社の取組

新・ダイバーシティ経営企業100選について
平成27年度新・ダイバーシティ経営企業100選の受賞企業のご紹介
株式会社KMユナイテッドの取組

IoT時代の新IT応用ビジネス先駆的事例
IoT等の新たなIT技術を活用した新ビジネスに先駆的に挑戦している中小企業の事例をご紹介します

TOPICS

中小・ベンチャー企業のためのオープン・イノベーション ハンドブック
オープン・イノベーションに取り組む上で、中小・ベンチャー企業ならではのポイントをまとめました。

サクッとコラム

統計資料

E!KANSAI 平成28年8月号 目次

特集

関西再生医療産業コンソーシアム 第2回KRICフォーラムの開催
再生医療分野における企業間連携の促進により、関西における再生医療の実現加速化と新産業の創出を実現するために昨年8月に設立した関西再生医療産業コンソーシアムの今年度のキックオフとして開催したフォーラムの概要をご報告します。

企業・地域の取組紹介

新・ダイバーシティ経営企業100選について
平成27年度新・ダイバーシティ経営企業100選の受賞企業のご紹介大和ハウス工業株式会社の取組 

製品安全対策優良企業のご紹介(第5回)一般財団法人電気安全環境研究所 関西事業所
「第9回製品安全対策優良企業表彰 特別賞」(2015年度)を授与された一般財団法人電気安全環境研究所の「製品安全の取組」をご紹介します。

匠の技術、新たな感性で海外展開にチャレンジしている「クールジャパン商品」
“ちょっとほっこり”するロボットキャラクターMASSANOVA ART(マサノヴァ・アート)

東大阪市の中小企業139社のキラリと光る技術・製品を紹介
東大阪市が発刊した「きんぼし東大阪」第6版と他にはないモノづくりができる東大阪市の背景をご紹介。

TOPICS

長期使用製品安全表示制度
古い扇風機の使用にご注意ください

第6回関西ものづくり技術シーズ発表会を開催しました
企業のものづくりに活用可能な先端技術シーズの発表会「関西ものづくり技術シーズ発表」を紹介します。

サクッとコラム

統計資料

E!KANSAI 平成28年7月号 目次

特集

新・ダイバーシティ経営企業100選について
平成27年度新・ダイバーシティ経営企業100選の受賞企業のご紹介ダイキン工業株式会社の取組

企業・地域の取組紹介

“開放特許”を活用し自社の強みを商品化!!
新商品・新製品の開発に大企業の“開放特許”と自社の強みを活かした2社をご紹介します!

「薄膜形成技術」分野で世界の先端を走り続ける
国内外に広がる「知のネットワーク」を武器にグローバルニッチトップを目指す、サムコ株式会社の戦略をご紹介します。

堺市の老舗企業が受け継いできた経営ノウハウを学ぶ
堺市の老舗企業を承継した経営者へのインタビューから、操業し続けるための秘訣をご紹介します。

TOPICS

新しい洗濯表示
平成28年12月から洗濯表示が変わります。

「関西☆しごと創生交流フォーラム」開催のご報告
6月2日に開催した「関西☆しごと創生交流フォーラム」の概要をご紹介します。

緊急フォーラム「IoT時代の未来志向のビジネスモデル」~モノ作りとサービスの融合の時代へ~
今後、我が国が志向すべき、モノづくりとサービスがボーダレスに融合した、新たなビジネスモデルを考えることをテーマに、緊急フォーラム「IoT時代の未来志向のビジネスモデル」を開催しました。

サクッとコラム

統計資料

E!KANSAI 平成28年6月号 目次

特集

近畿経済産業局における地方創生の取組について
地方創生は平成28年度より具体的な事業を本格的に推進する段階に入りました。 近畿経済産業局では「関西自治体地方創生ネットワーク」を構築し、 関西自治体の地方創生を強力に支援しています。

企業・地域の取組紹介

製品安全対策優良企業のご紹介(第4回)
株式会社ダスキン

「第9回製品安全対策優良企業表彰 優良賞」(2015年度)を授与された株式会社ダスキンの「製品安全の取組」をご紹介します。

NITEは大阪南港に大阪事業所をオープンしました!
独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)大阪事業所が開所しました。

TOPICS

平成28年度「製品安全対策優良企業表彰」(第10回)を募集します
経済産業省は、製品安全に関する企業の優れた取組を評価し、広めるための、「製品安全対策優良企業表彰」の募集を5月23日より開始しています。

サクッとコラム

統計資料

E!KANSAI 平成28年5月号 目次

特集

サービス産業の生産性向上に向けて
サービス産業の生産性向上のために取り組むべき課題の把握と、今後の施策の方向性について検討した「平成27年度サービス産業事業者の生産性向上に係る課題及び解決事例調査」の結果の概要をご紹介します。

生産性向上設備投資促進税制のすゝめ
制度普及の進む本税制の利用実績及び事例集をご紹介します。

企業・地域の取組紹介

IoT時代の新IT応用ビジネス先駆的事例
IoT等の新たなIT技術を活用した新ビジネスに先駆的に挑戦している中小企業の事例をご紹介します

「元気な会社」はひとあじ違う!~ガンバレ!福知山元気印企業2016~
第3弾では福知山・北近畿でニュービジネス・ニューサービスを行う元気な企業情報を発信しています!

TOPICS

産業観光で地方創生
3月8日に開催した「第4回産業観光ネットワーク交流会」の概要をご報告します。

広東省科学技術庁と協力文書を締結
環境・省エネ分野での政府機関連携の取組をご紹介します。

サクッとコラム

統計資料

E!KANSAI 平成28年4月号 目次

特集

地方からクールジャパンを持続的に発信するために~DISCOVER KANSAI プロジェクト inパリ~
地方に眠るクールジャパン商品を発掘し、パリのショールームで常設展示・テストマーケティングする取組をご紹介します。

企業・地域の取組紹介

製品安全対策優良企業のご紹介(第3回) パナホーム株式会社
「第9回製品安全対策優良企業表彰 商務流通保安審議官賞」(2015年度)を授与されたパナホーム株式会社の「製品安全の取組」をご紹介します。

TOPICS

技術開発でイノベーションを創出!~NEDOの中小企業支援の取組~
NEDOの中小企業支援に関する取組(テーマ公募事業)や関西支部の活動についてご紹介します。

サクッとコラム

統計資料