トップページ > 広報誌・E!KANSAI > 平成28年 7月号 企業紹介
最終更新日:平成28年7月1日
堺市には、長きにわたり操業を続けている『老舗企業』が数多く立地しています。
古くは、古墳時代に仁徳天皇陵古墳をはじめとする百舌鳥古墳群が築造され、中世には、海外交易の拠点として世界との懸け橋となり、「自由・自治都市」が形成されました。これまでの時代を担い、支えてきた商工業者により、堺市は中小企業を中心とする産業都市として、現在も発展を続けています。
その長い歴史の中で、多くの老舗企業が幾代にもわたる経営者のもと、戦乱や飢饉、不況といった困難を乗り越え、今も躍動し続けていることは、堺の財産であり、誇りでもあります。
今回、その老舗企業において、脈々と経営者に引き継がれてきた思考の根源を探り、明らかにすることで、更なる飛躍をめざす経営者や後継者、起業家など多くの方々にとって、新たな挑戦に向かい、激動する時代を乗り越える一助になるのではないかと考えました。そこで、業種や規模の異なる堺の老舗企業30社の経営者へインタビューを行い、「さかい老舗企業に学ぶ」として編纂し、昨年刊行しました。
いずれの経営者も、先代までのやり方をそのまま踏襲するのではなく、「守るべきこと」と「新たに革新すべきこと」を見極め、代々受け継がれてきた訓えを踏まえて、時代に適したスタイルで経営と向き合われています。また、後継者への想いや長年の取引先・従業員との関係、これからも操業を続けていくための未来を見据えた姿勢は、老舗企業であるからこそ、辿り着いた哲学がありました。
本冊子では、インタビューをもとに、老舗企業を承継した経営者の根底にある考え方、その核となる経験や現在に至る原点を引き出すとともに、人材育成、事業展開、新分野進出、販路開拓など、それぞれの老舗企業で蓄積されてきた独自の経営ノウハウをまとめました。
今回は、「さかい老舗企業に学ぶ」の中から10社を紹介します。なお、掲載内容は、取材当時のものです。
※社名をクリックいただくと掲載内容をご覧いただけます。
浅香工業 株式会社
~顧客と共に栄えることを第一とする~
創業1661年(寛文元年)
株式会社 かん袋
~時代に合ったやり方に変化させながら、伝統を守り続ける~
創業1329年(元徳元年)
株式会社 白井鐵工所
~すべてはお客様のため、誠実に仕事と向き合う~
創業1919年(大正8年)
有限会社 千総
~ルーツを進化させて新しい業態をつくる~
創業1887年(明治20年)
株式会社 武田晒工場
~「なぜ?」という問いかけで、無駄は省ける~
創業1911年(明治44年)
中尾食品工業 株式会社
~企業は人なり。変化を恐れず前へ進む~
創業1927年(昭和2年)
羽衣電機 株式会社
~技術の原点を振り返ればどんな困難も打破できる~
創業1912年(大正元年)
不二合金 株式会社
~事業規模を広げず、技術の幅を広げる~
創業1916年(大正5年)
前田製菓 株式会社
~失敗を恐れない精神が新たなものを創り出す~
創業1918年(大正7年)
株式会社 マスター
~『価値』を創り続ける~
創業1930年(昭和5年)
本記事の内容についてのお問い合わせは堺市までお願いします。
近畿経済産業局 総務企画部 広報・情報システム室
電話:06-6966-6009