トップページ > 広報誌・E!KANSAI > 10月号TOPICS

「NEDOフォーラム2016 in近畿」を開催します!【参加無料】
未来を拓く技術開発を支援
担当課室:国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)関西支部

最終更新日:平成28年10月3日

背景・経緯

第4次産業革命を実現していくにあたって、研究開発型ベンチャー企業のイノベーションの創出、中堅・中小企業の技術開発への支援はますます重要となっており、科学技術イノベーション総合戦略2016や日本再興戦略2016にも位置付けられています。

NEDOは企業・大学などの研究開発を支援する経済産業省傘下の研究開発マネージメント機関です。大規模な研究開発を運営する組織と思われがちですが、ベンチャー、中堅・中小企業を対象とした支援制度も数多く取り揃えており、これらを地域の方々に知っていただくことを目的に、北海道から九州まで全国8か所にてフォーラムを開催しています。一社でも多くの企業にNEDO事業にご応募いただければと考えています。

近畿地域では一昨年にグランフロント大阪で、大阪大学教授澤芳樹氏に「未来医療が切り拓く明日の関西」と題した特別講演をいただき、250名の参加を得ました。今年は、11月2日(水)グランフロント大阪にて、IoTをテーマに最新情報をお届けする予定で、日本社会がIoTにより変革を遂げていく過程で、地域の中堅・中小企業がいかに対応していくべきかをお考えいただく絶好の機会となれば幸いです。

開催概要

11月2日のフォーラムでは、特別講演で東京大学教授森川博之氏から「IoTの未来予想図~デジタルが経済・産業・社会・地方を変える~」を講演いただき、NEDO事業を活用した企業からの事例を紹介するほか、地域の企業や大学等にNEDOの支援制度をさらに活用いただくことを目的として、ベンチャー、中堅・中小企業への支援制度の紹介など、テーマ公募事業について最新の情報をご提供します。また、関係機関からの情報提供も行いますので、各種支援制度の情報を一度に得る絶好の機会です。参加は無料ですので、ぜひ奮ってご参加いただき、NEDOの制度を利用するきっかけとしていただければ幸いです。

さらに展示コーナーと併せて、NEDOのテーマ公募事業へご興味のある方々を対象に、個別相談会も併せて行います。積極的にご活用ください。

日時・場所

開催日時

平成28年11月2日(水)13:00~16:50(開場 12:30)

開催場所

グランフロント大阪 4階 ナレッジシアター

主催者等

主催

国立研究開発法人新エネルギー・産業技術総合開発機構

後援(予定)

近畿経済産業局、大阪府、大阪市、国立研究開発法人産業技術総合研究所関西センター、中小機構 近畿、(公社)関西経済連合会、関西商工会議所連合会、(一財)大阪科学技術センター、大阪大学、大阪府立大学、(株)日本政策金融公庫、(株)三井住友銀行、(株)池田泉州銀行、尼崎信用金庫

プログラム

スケジュール
時間 事項 講演者
13:00-13:05 主催者挨拶 NEDO 副理事長 宮本昭彦  
13:05-13:10 来賓挨拶 経済産業省 近畿経済産業局長 池森啓雄 氏
13:10-14:00 特別講演
「IoTの未来予想図 ~デジタルが経済・産業・社会・地方を変える~」
東京大学 先端科学技術研究センター
教授 森川博之 氏
(NEDO「IoT推進のための横断技術開発プロジェクト」プロジェクトリーダー)
教授 森川博之 氏
14:00-14:40 NEDOテーマ公募事業の紹介 NEDO イノベーション推進部
14:40-15:00 休憩&展示コーナー見学  
15:00-15:20 NEDO事業活用事例1
「自動車、ロボット、IoTなど組み込みシステム開発を支援するツール開発と市場展開」
株式会社チェンジビジョン
代表取締役COO
熊谷恒治 氏
熊谷恒治 氏
15:20-15:40 NEDO事業活用事例2
「音声インタフェースの自然性・耐雑音性向上の取り組み」
株式会社ATR-Trek
代表取締役社長
兼 株式会社フュートレック
取締役 技術開発本部長
深田俊明 氏
深田俊明 氏
15:40-16:00 経済産業省事業紹介 近畿経済産業局
16:00-16:20 産業技術総合研究所事業紹介 国立研究開発法人産業技術総合研究所 関西センター
16:20-16:40 中小企業基盤整備機構事業紹介 中小機構 近畿
16:40-16:50 日本規格協会事業紹介 一般財団法人日本規格協会
16:50~ 閉会挨拶 NEDO広報部長 川越恵子
個別相談会(10:00~12:00)

どのような基本的なご相談でもお受けします。NEDO事業への入り口として、まずはお考えのプロジェクト概要をお聞かせ下さい。

個別相談会

H27年度の個別相談会の様子

パネル展示(12:00~17:00)

NEDO事業の解説、講演企業や関係機関からの情報を展示しております。パネル前でご説明いたします。


パネル展示

H27年度のパネル展示の様子

お申込み方法

WEBからのお申し込み

お問い合わせ・事務局

団体名
NEDOフォーラム2016運営事務局
所在地
〒103-8548 東京都中央区日本橋小網町14-1
電話番号
03-5644-7032

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 広報・情報システム室

電話:06-6966-6009

他の記事を読む