トップページ > 広報誌・E!KANSAI > 3月号企業紹介

IoT時代の新IT応用ビジネス先駆的事例 第5回(最終回)
1.スマホで既存製品(絵本)の機能を拡張する株式会社STARRYWORKS
2.リアル(保証書)な手続きをサイバー化することで、「多彩な新サービスを可能」にする株式会社Warrantee

担当課室:情報政策課

最終更新日:平成29年3月1日

昨今、IoT(Internet of Things)やビッグデータ等の新たなITによる産業の革新が重要テーマとなっています。このような中、近畿経済産業局ではIT分野における新ビジネスの創出等の促進を図ることを目的に関西におけるIoT等の先進的・革新的事業事例と、IT分野における知的財産戦略を「FRONTIERS2016 ~ IoT時代の新IT応用ビジネス先駆的事例と知的財産戦略 ~」として平成28年2月にとりまとめました。

E!KANSAIでは、このFRONTIERS2016に掲載した事例を、数回に分けて紹介しています。

今月号では、第5回(最終回)として株式会社STARRYWORKS、株式会社Warranteeの事例を紹介します。

1.スマホで既存製品の機能を拡張する事例
絵本をITで機能拡張PLAYFUL BOOKS
株式会社STARRYWORKS

株式会社STARRYWORKSは、子供向け体験型フェスやおばけ屋敷など、ITを駆使した様々な企画・製作を手がけており、今回ご紹介する「PLAYFUL BOOKS」は、ITを融合した絵本です。「PLAYFUL BOOKS」は、専用の絵本にスマートフォンをセットすることで、ページにあった音や光の演出が可能で、既存の絵本にはない体験を与えてくれます。

写真:以下に解説
PLAYFUL BOOKSの仕組み
写真:以下に解説
PLAYFUL BOOKS

事業概要

  • 専用の絵本にスマートフォンをセットし、絵本と連動したアプリにより音や光の効果を出すことで、既存の絵本ではできない演出を実現
  • 具体的には、iPhoneの専用アプリで読む絵本を選び、絵本にiPhoneをセット。絵本の各ページに開けている穴を通る光の数を感知し、開いているページを認識。
  • 開いたページや動作に適したBGMなどの効果音や、スマート照明「hue」と連携することでページに適した光を演出するなど、絵本が持つ機能を全く新しいものとして拡張
  • 絵本に描かれた扉をノックすると、iPhoneが音声と振動を感知し、ノックで返答する演出も付与
  • 絵本の機能を拡張し、既存の絵本ではできない体験を提供

※iPhoneは米国および他の国々で登録されたApple Inc.の商標です。

※光の演出には、Phillips社の「hue」が別途必要です(hueはPhillips社の商標です)。音の演出はiPhoneのみで体験いただけます。

ニーズへの対応

写真:以下に解説
PLAYFUL BOOKS「まほうのえほんキット」
  • 子供がデジタルデバイスを使うことへの親の不安の解消、子供達に関心の幅を広げアナログな物の良さを知ってもらうため、紙の絵本にデジタル技術を融合
  • 自分で絵本を描いて音や光の演出を設定できるキットで、子供の想像力養成に貢献

掲載関連情報

企業名
株式会社STARRYWORKS
所在地
大阪市西区靱本町2丁目2-17 RE-006ビル 201
電話番号
06-6445-5471

2.リアル(保証書)な手続きをサイバー化することで、「多彩な新サービスを可能」にする事例
家電等の保証書の電子管理 Warrantee
株式会社Warrantee

家電製品などを購入すると付いてくる保証書。製品が故障し、いざ使いたいという時に見つからなかった!という経験がある方も多いのではないでしょうか。株式会社Warranteeは、スマートフォンアプリを使い保証書を電子化し管理するサービス「Warrantee」を提供しています。ユーザは保証書をアプリ上で一元管理することが可能です。さらに、同サービスの発展・拡充により、登録した製品の修理対応、廃棄、中古査定や買い換え時期を予測した新製品の案内を可能にし、不動産所有・管理者には、住宅設備の一括管理などの提供も行っています。

写真:以下に解説
Warranteeの仕組み
写真:以下に解説
WarranteeのWebページ、アプリ

事業概要

  • 家電製品の保証書を、スマートフォンのアプリで電子管理するサービスを提供。
  • システム使用料はメーカーが負担することで、ユーザは無償でアプリの利用が可能。
  • 他社が容易に真似できない約40万品目の商品データを蓄積。
  • 保証書の紛失を防止するだけでなく、蓄積したデータによりアプリから修理依頼が可能。
  • アプリを使用するため購入後もメーカーから購入者にアクセスが可能。
  • ユーザ家庭の全ての家電の保証書情報の取得により、家庭内の総括的なデータ収集が可能となり、故障や廃棄など家電製品のライフサイクルも把握可能。

ニーズへの対応

写真:以下に解説
中古査定依頼イメージ
  • 保証書の紛失を電子管理化することで解消
  • マンションの管理会社等は、保証書の保管場所が不要となるほか、アプリからの修理依頼が可能で管理業務の効率が向上
  • 製品を購入したユーザの情報(購入日や製品を使用した感想等)を家電メーカーは取得可能。これにより、メーカーは、買い替え時期の予測を行い、各ユーザにあった新製品を案内
  • 登録している製品情報から、簡単に中古査定が可能

掲載関連情報

企業名
株式会社Warrantee
所在地
大阪府大阪市中央区道修町2-4-1 KITAHAMA CRAFT1103号室
電話番号
06-6227-8775

関連施策へのリンク

FRONTIERS2016~IoT時代の新IT応用ビジネス先駆的事例と知的財産戦略~

シリーズ IoT時代の新IT応用ビジネス先駆的事例

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 地域経済部情報政策課

電話:06-6966-6015

他の記事を読む