トップページ > 広報誌・E!KANSAI > 5月号TOPICS

第1回「はなやかKANSAI魅力アップアワード」~関西インバウンド大賞~ 表彰式を開催
外国人受入環境整備に係る優れた取組みを表彰・周知
担当課室:通商部 投資交流促進課

最終更新日:平成29年5月1日

近畿経済産業局が参画している「はなやかKANSAI魅力アップフォーラム」(事務局:関西経済連合会)は、関西を拠点とする外国人受入環境整備に係る優良事例を表彰・周知する「はなやかKANSAI魅力アップアワード」を平成28年度に創設し、平成29年3月27日に第1回表彰式を開催しました。

本アワードについて、近畿経済産業局は、評価基準を策定するとともに、有識者委員会(事務局:近畿経済産業局)の評価を経て、優良事例候補をフォーラム事務局に推薦しました。そして、はなやかKANSAI魅力アップフォーラムでの承認を経て、受賞者が決定しました。

写真:フォーラム座長 角 和夫 関西経済連合会副会長の挨拶
フォーラム座長
角 和夫 関西経済連合会副会長の挨拶
写真:受賞者と角座長、池森近畿経済産業局長、有識者委員とのフォトセッション
受賞者と角座長、池森近畿経済産業局長、
有識者委員とのフォトセッション
写真:有識者委員長 廣岡裕一 和歌山大学観光学部教授による受賞事業講評
有識者委員長 廣岡裕一
和歌山大学観光学部教授による受賞事業講評
写真:大賞受賞者 (有)ワックジャパン 小川 美知 代表取締役社長の講演
大賞受賞者 (有)ワックジャパン 小川 美知
代表取締役社長の講演

1.アワードの設立の背景・目的

平成28年の訪日外国人旅行客は2404万人と急増し、外国人の旅行消費額は約3.7兆円に達しており、今後とも訪日観光客が増加していくことが期待されています。その経済効果を関西にも波及させるため、外国人観光客のみならずビジネスパーソン、留学生等の受入に向けて関西の強みや克服するべき課題について共有・議論する場として、国の出先機関、自治体等が参画する「はなやかKANSAI魅力アップフォーラム」が平成27年6月に設置されました。

平成28年2月に開催された第2回フォーラムにおいて、関西に数多く潜在するインバウンド観光需要の取込や、在住外国人の居住・生活サポートに資する先進事例を広く募集し、優秀な事例を表彰するアワードの創設が提案されました。表彰事例等を広く周知することにより、他地域における取組への機運醸成と展開を促進し、拡大するインバウンド観光需要の取込による地方創生とグローバル人材・企業の誘引に資することを目的としています。

2.これまでの外国人受け入れ環境整備に係る当局の取組

フォーラムに対して外国人の生の声を整理・提供するため、平成27年度に「対日投資促進に向けた関西の魅力向上方策調査」の一環として「はなやか KANSAI 魅力アップ研究会」(事務局:近畿経済産業局)を設置し、関西在住外国人等へのアンケート、また関係機関へのヒアリングを始め、外国人目線に立ったニーズの深掘りや先進事例(ベストプラクティス)の発掘等を通じて、関西の魅力や課題等を分析するとともに、関西のさらなる魅力アップ方策について4つの分科会を設けて検討を行いました。

その結果として、関西の魅力向上に向けた「25のキーワード」と先進事例とともに、魅力向上方策について第2回フォーラムで報告しました。フォーラムの場では、それを受け、外国領事館等の様々な機関から関西の魅力向上について意見交換がなされました。

3.受賞事業について

関西インバウンド大賞(各評価項目において総合的に優れた取組事例)1件、特別賞(各評価項目ごとに特に優れた取組事例)4件を選定しました。

関西インバウンド大賞:有限会社ワックジャパン(京都市)

-外国人富裕層観光客に対する京都の高付加価値・文化体験サービスの提供-

特別賞(新規性・独創性部門):株式会社フードピクト(神戸市)

-FOODPICT おいしい絵文字が世界をつなぐ-

特別賞(事業性・継続性部門):株式会社梅守本店(奈良市)

-寿司職人を体験できる学校やハラル弁当で「観光奈良」の振興に貢献-

特別賞(社会的効果部門):公益財団法人山本能楽堂(大阪市)

-関西から世界へ、世界から関西へ~山本能楽堂インバウンド推進事業~-

特別賞(モデル性部門):株式会社Feel Japan(京都市)

-地域を巻き込み、日本を発信するゲストハウス FUJITAYA Kyoto-


※大賞受賞事業は今号の企業紹介ページで、特別賞受賞事業は翌6月号の企業紹介ページで紹介します。

4.今後の取組

2020年の東京オリンピック・パラリンピックを控え、外国人旅行者数のさらなる増加が予想されます。当局では、引き続き、外国人受入環境整備に係る先進事例を発掘するとともに、今年度に実施予定の第2回アワードについて、受賞事業の周知等を行い、関西のさらなる魅力向上を図っていきます。

関連施策へのリンク

対日投資促進に向けた関西の魅力向上方策に関する事例集(平成29年3月30日)

平成27年度対日投資促進に向けた関西の魅力向上方策調査

平成28年度先進的取組の普及による関西における外国人受入環境整備の促進に関する調査

「第3回はなやかKANSAI魅力アップフォーラム」開催について

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 通商部 投資交流促進課

電話:06-6966-6033

他の記事を読む