トップページ > 広報誌・E!KANSAI > 10月号 企業・地域の取組紹介
最終更新日:平成29年10月2日
プレミアムフライデーは、月末の金曜日に「特別な人(家族、友人など)」と「特別な時間」を過ごすことで、生活における「豊かさ」「幸せ」につながる、充実感や満足感を得る体験や時間を創出していただく日として、官民一体となって取組を推進しているところです。
関西でも各地で様々な楽しい取組が行われています。そうしたプレミアムフライデーの楽しさに気づいていただきたく、各地の取組を紹介します。すでに体験された方も、まだプレミアムフライデーを体験されていない方もぜひお気に入りを見つけて豊かな時間を過ごしてください。
今回は、大阪府河内長野市の南花台の事業者の集まりである「咲っく南花台事業者の会」(以下、事業者の会)の取組です。
南花台プレミアムフライデーエリア図
大阪府河内長野市の南花台ではいろいろな団体が地域の活性化に取り組んでいますが、南花台の事業者の集まりである「咲っく南花台事業者の会」(以下、事業者の会)が、大阪府の支援を受けて「南花台プレミアムフライデー」を8月から始めました。
お得情報満載のチラシ(9月分)
8月の「南花台プレミアムフライデー」には広い南花台の、飲食店をはじめ、まちのパン屋さん、車屋さん、洋服屋さんなど様々な業種の32店舗が参加しました。
事業者の会では各店舗のお得情報を掲載した1万枚のチラシを作成し、南花台とその周辺地域を対象に、事前に各家庭に配付しました。 チラシには実施店舗のマップ、各店の自慢のお買い得商品やお得な限定サービスが掲載され、街のいたるところで様々な取組があることがひとめでわかります。
当日の朝は事業者の会の担当者が各店舗の前にたてるのぼりを軽トラックに載せて配達したところ、ちょうど通勤時間であったため、道行く人、バス停でバスを待つ人が、いったいなにが始まるのかと興味津々で、新しい取り組みのよい宣伝になりました。
また、当日は事業者の会や参加店がSNSでも発信し、盛り上げるとともに、各店においてプレミアム企画を掲示したところ、企画内容がわかりやすいと好評でした。
当日朝、出発するのぼり
わかりやすいと好評だった
プレミアム企画
南花台でこうしたイベントが行われたことがなかったことから、住民のみなさんも期待され、当日はチラシを手に、参加店舗を回る買い物客の姿も見られ、早々に対象商品が売り切れた店もありました。
当日はどの店舗も普段よりお客様の数が増え、ある飲食店では、ある時間帯、みんなプレミアムフライデー対象商品を注文し、また、その対象商品を当日食べた人が、千円を超える通常料金にもかかわらず後日も注文してくれるなど、自慢のメニューのよさが今回の企画を通じて伝わりました。
買い物に来た人からは「プレミアムフライデーはテレビでみるもの、都会のものだと思っていたが、身近でやっていてうれしかった」「今後の企画も楽しみだ」「続けて欲しい」との声が寄せられたと十分な手応えを事業者の会は感じています。
プレミアムフライデーの取り組みを通じて、近くにあっても知らなかった地域の店の周知につながるとともに、事業者や地域が一体となった取り組みとなり、プレミアムフライデーが地域振興に一役買っています。
今後も「南花台プレミアムフライデー」は続きます。ご期待ください。
近畿経済産業局 産業部 流通・サービス産業課
電話:06-6966-6025