トップページ > 広報誌・E!KANSAI > 12・1月号 TOPICS

関西におけるeスポーツの動向(1)
関西の企業等の動きを紹介します。
担当課室:企画調査課

最終更新日:平成31年1月7日

昨今、日本国内において、e(イー)スポーツが盛り上がりを見せてきています。

eスポーツとは、「electronic sports(エレクトロニック スポーツ)」の略称で、複数人のプレイヤーで対戦するコンピュータゲームやビデオゲーム等をスポーツ競技として捉えた際の名称です。

世界のゲームの市場規模は、Newzoo社「Top100 Countries/Markets by Game Revenues」(2018年10月)によると、売上高の高い国順に、中国344億米ドル、米国315.35億米ドル、日本177.15億米ドルと、日本は世界第3位となっています。

一方、世界のeスポーツの市場規模は、©Newzoo | 2018 Global Esports Market Reportによると、2018年9億米ドル、2021年には16.63億米ドルに増えると予測されています。また、2018年の内訳は、スポンサー収入が最も多く39%、次いで放映権収入が20%を占めています。eスポーツのコアなファン層の視聴者数は、2018年1億7,300万人、内57%がアジア太平洋地域で最も多く、2021年には2億6,400万人に増えることが予測されています。


1.世界eスポーツ市場規模推移

1.世界eスポーツ市場規模推移

2.2018年世界eスポーツ市場規模 項目別割合

2.2018年世界eスポーツ市場規模 項目別割合

3.世界eスポーツ視聴者数推移

3.世界eスポーツ視聴者数推移

出典:いずれも、©Newzoo | 2018 Global Esports Market Reportをもとに、近畿経済産業局にて翻訳作成


日本国内のeスポーツの市場規模は、株式会社Gzブレインの調査(2018年12月11日発表)によると、2017年3.7億円、日本eスポーツファン数(試合観戦・動画視聴経験者)(以下同じ)230.4万人、2018年※48.31億円(前年比約13倍)、382.6万人(前年比約1.7倍)、2022年※には99.37億円、785.5万人に増えることが予測されています。※2018年以降の数値は、2018年11月時点での予測

日本eスポーツ市場規模推移

※2018年以降の数値は、2018年11月時点での予測

2018年日本eスポーツ市場規模項目別割合
日本eスポーツファン数推移(試合観戦・動画視聴

※2018年以降の数値は、2018年11月時点での予測

出典:いずれも、株式会社Gzブレイン(2018年12月11日発表)


このように、日本国内においてもeスポーツに関する動きが活発化してきています。そして、関西には日本を代表するゲームメーカーがあり、関西においてもeスポーツに関する動きが活発化してきているところであり、今号、次号の2回に分けて、関西における企業等のeスポーツの動きをご紹介いたします。

eスポーツバー、大会開催による地域活性化

BAR DE GOZAR(バルデゴザール)(有馬温泉 陶泉 御所坊グループ)

有馬温泉にある老舗旅館「陶泉(「泉」は正しくは、左側が「さんずい」、右側は上に「白」下に「小」) 御所坊」は、2018年5月30日に、有馬玩具博物館の1階部分にて営業していたバーを改装し、国内において珍しいeスポーツを観戦できるバー「BAR DE GOZAR(バルデゴザール)」をオープンしました。同店では「Twitch」というeスポーツ配信チャンネルから許諾を得て映像を放映、営業しています。また、2018年11月27日には、第1回有馬温泉湯桶杯決勝トーナメント ウイニングイレブン2019が開催され、37人のプレイヤーが参加、インターネットライブストリーミングでは1,000件を超える合計視聴数がありました。同店を運営する金井 庸泰氏は、「温泉の娯楽といえば『卓球』というイメージがあるが、今後は『eスポーツ』となるように活動していきたい。また、有馬温泉だけで開催するのではなく、『温泉地対抗eスポーツリーグ』を設立し、各温泉地で対戦することで、地域活性化、温泉業界の活性化に繋げていきたい」と考えられています。

BAR DE GOZAR(バルデゴザール)外観
BAR DE GOZAR(バルデゴザール)内観

掲載関連情報

企業名
BAR DE GOZAR(有馬温泉 陶泉 御所坊グループ)
所在地
兵庫県神戸市北区有馬町797 有馬玩具博物館1階
電話番号
078-904-0551(有馬温泉 陶泉 御所坊)

eスポーツへの取り組み ~グローバルで人気を誇る対戦格闘ゲーム~

株式会社カプコン

株式会社カプコンは、対戦格闘ジャンルの先駆者として、1993年には『ストリートファイターⅡ』を使用した全国大会を開催しています。現在、国内では「RAGE」、海外では「EVO」といった格闘ゲーム大会に「ストリートファイター」が採用されるなど、eスポーツの振興に貢献しています。

また、2013年米国サンフランシスコにて「カプコンカップ2013」を開催したことをきっかけに、2014年からは世界40カ国以上で認定大会を開催し、年間を通して勝者を決める「カプコンプロツアー」を展開しています。2018年より「ストリートファイター」シリーズ最新作『ストリートファイターⅤ アーケードエディション』を用いた大会を実施しています。

eスポーツ市場は、5年後、10年後には、大きな市場になっていると考えており、更なる普及拡大に向けた取り組みを進めるべく、2018年4月1日にeSports統括本部を新設しました。

そして、2018年7月から全国6都市(滋賀、広島、愛知、熊本、岩手、北海道)にて、『ストリートファイターV アーケードエディション』の新たなスタープレイヤーを発掘するため、地元企業のサポートを得て「CAPCOM eSPORTS CLUB PRESENTS 『ストリートファイターⅤ アーケードエディション』 Rookie’s Caravan 2018」を開催しました。本活動は、日本全国でeスポーツを盛り上げる、地域を盛り上げる、ファンの裾野を広げる活動として、重要な事業の一つととらえています。

さらに今後は、プロeスポーツ選手のロールモデル、プロ選手引退後のセカンドキャリア(解説者や運営者など)の道筋などを作り、更に若者の参加を喚起していきたいと考えています。

ストリートファイターV アーケードエディション

ストリートファイターⅤ アーケードエディション
© CAPCOM U.S.A., INC. 2016, 2018 ALL RIGHTS RESERVED.

株式会社カプコン

掲載関連情報

企業名
株式会社カプコン
所在地
大阪府大阪市中央区内平野町三丁目1番3号
電話番号
06-6920-3623(広報IR室)

ゲーム大会等によるファンの拡大

任天堂株式会社

任天堂株式会社では、2015年のE3※において、25年ぶりとなるNintendo World Championshipsを開催しました。

※E3:Electronic Entertainment Expo(エレクトロニック エンターテインメント エキスポ)の略。年に1度、米国ロサンゼルスで開催されるゲーム関連の見本市。


子供から大人まで幅広い年代に製品を知ってもらい、皆が参加し楽しんでもらえるイベントとして、賞金制ではないゲーム大会を自社で主催、実施しています。2018年11月には、『大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL』(大会名:大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL プレミアムファイト)、『スプラトゥーン2』(大会名:第4回 スプラトゥーン甲子園)、『マリオテニス エース』(大会名:マリオテニス エース ジャパンオープン 2018)、『ARMS』(大会名:ARMS JAPAN GRAND PRIX 2018)のゲーム大会が一堂に会する特別なイベントとして、「Nintendo Live 2018」を東京と京都で開催しました。

一方で、一般社団法人日本野球機構(NPB)主催のもと、「スプラトゥーン2」を用いたeスポーツ大会「NPB eスポーツシリーズ スプラトゥーン2」(非賞金制大会、一律参加手当有り)が、2019年5月に開催される予定です。本大会は、プロ野球同様に12球団が、セ・リーグ、パ・リーグに分かれてリーグ戦を行った後、e日本シリーズが行われ、日本一が決まります。同社も、本大会に協力しており、12球団を代表するチームは、「第4回 スプラトゥーン甲子園」に出場したチームからスカウトされます。

同社では、ファンの拡大や、幅広い年代に参加、楽しんでもらえることを期待し、今後もこのような大会の開催、協力を考えています。

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL

大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL
© 2018 Nintendo
Original Game: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc.
Characters: © Nintendo / HAL Laboratory, Inc. / Pokémon. / Creatures Inc. / GAME FREAK inc. / SHIGESATO ITOI / APE inc. / INTELLIGENT SYSTEMS / Konami Digital Entertainment / SEGA / CAPCOM CO., LTD. / BANDAI NAMCO Entertainment Inc. / MONOLITHSOFT / CAPCOM U.S.A., INC. / SQUARE ENIX CO., LTD.

スプラトゥーン2

スプラトゥーン2
© 2017 Nintendo

マリオテニス エース

マリオテニス エース
© 2018 Nintendo / CAMELOT

写真:以下に解説

ARMS
© 2017 Nintendo

掲載関連情報

企業名
任天堂株式会社
所在地
京都府京都市南区上鳥羽鉾立町11-1
電話番号
075-662-9600(代表)

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 総務企画部 企画調査課

電話:06-6966-6004

他の記事を読む