トップページ > 広報誌・E!KANSAI > 2023年3・4月号 特集

ベトナムものづくり支援人材育成事業について
~ドンナイ省コーディネータグループを紹介します~
担当課室:国際事業課

最終更新日:令和5年3月1日

近畿経済産業局は、ベトナム・ドンナイ省人民委員会との間で、裾野産業育成や産業人材育成に関する協力、環境・省エネ分野における経済協力などを内容とする協力文書を締結し、関西とドンナイ省との経済交流を推進しています。
 本取組の背景や具体的活動等をご紹介します。


ドンナイ省概要

ベトナム・ドンナイ省は、ホーチミン市の東側に位置し、省都のビエンホアは市内から30km、約1時間半圏内に位置します。ロンタイン国際空港(2025年完成予定)が開港すれば、アジア各国とのアクセス利便性がさらに高まることが期待されています。


ベトナム・ドンナイ省の地図

背景と課題

多くの日系企業が進出しているベトナムですが、一方で、ものづくり産業が興隆していくために不可欠な「裾野産業」が未だ脆弱であり、日系企業の部材現地調達率が低い等の問題が顕在化しています。また、人材の確保・育成に課題を抱えている日系企業も多く存在しています。

ベトナム・ドンナイ省との協力関係の構築

2013年4月、近畿経済産業局はドンナイ省人民委員会との間で、関西とドンナイ省の経済発展を促進することを目的とした協力文書を締結しました。裾野産業育成に関する協力、産業人材育成に関する協力の2つの内容に加え、2021年4月には、新しく環境・省エネ分野に関する協力を追加しています。

ベトナム・ドンナイ省コーディネータ人材育成事業

ベトナムものづくり支援人材育成事業概要

ドンナイ省との協力枠組みの一環として、ローカルサプライヤーを発掘し、進出日系企業とのマッチングをサポートするドンナイ省コーディネータの育成・指導を2017年より行い、日系企業の現地での部品等の調達支援に取り組んでいます。
 具体的には、ドンナイ省人民委員会から認定を受けたドンナイ省の行政官や大学教員等14名で組織化された「ドンナイ省コーディネータグループ」(※)へ(1)日本人専門家の継続的な指導のもと遠隔研修の実施、(2)ローカル企業の発掘や進出日系企業の技術ニーズ調査を目的として、日本人専門家引率のもと企業訪問研修を実施、(3)企業訪問で得た情報を元にコーディネータグループが中心となり、ビジネスマッチング会の開催等の研修を行いました。

(※)ドンナイ省コーディネータグループについて

ドンナイ省コーディネータグループ概要

ドンナイ省コーディネータグループ概要

(写真)ドンナイ省コーディネータグループについて

今年度もコーディネータグループを中心に、ドンナイ省において、日系企業とローカル企業のビジネスマッチング会や人材交流会を開催し、多くの商談やマッチングが生まれています。

ビジネスマッチング会inドンナイ省の概要

ドンナイ省ものづくり支援人材育成事業成果報告会

2017年から取り組んできた「ドンナイ省コーディネータグループ」の人材育成事業ですが、来年度以降のドンナイ省コーディネータグループの自立化に向け、研修事業の集大成として、2022年11月29日、ドンナイ省人民委員会において、ドンナイ省ものづくり支援人材育成事業成果報告会を開催しました。ビジネスマッチング会で成約に至った日系企業とベトナム企業のパネルディスカッションや、近畿経済産業局長からドンナイ省コーディネータグループへ感謝状の贈呈を行いました。

ドンナイ省ものづくり支援人材育成事業成果報告会の様子

(写真)成果報告会の様子

今後の取組

世界情勢が目まぐるしく変化するなか、ベトナムへの関心度はますます高くなっています。近畿経済産業局では今後も引き続きドンナイ省人民委員会やドンナイ省コーディネータグループと協力関係を継続し、経済交流の促進、関西企業の海外展開を支援していきます。

関連施策へのリンク

近畿経済産業局とベトナムドンナイ省との間で経済発展促進に関する協力文書締結

平成28年度「TPP発効を見据えたベトナムのものづくり拠点化調査」報告書

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 通商部 国際事業課

電話:06-6966-6032

他の記事を読む