トップページ > 施策のご案内 > 産学官連携 > 関西オープンファクトリーフォーラムVol.18を開催します!

関西オープンファクトリーフォーラム Vol.18を開催します

最終更新日:令和5年11月21日

関西オープンファクトリーフォーラム Vol.18

基礎自治体だけじゃない!支援機関の関わり方も探ろう!

昨今耳にする事が増えた「オープンファクトリー」。
地域企業の魅力を発信し、新しい価値を創り出す場としてメディア等からも注目を集めていますが、主な担い手として取り上げられることが多いのは、工場をひらく企業と、その地域に結び付いている基礎自治体です。
しかし、スポットライトが当たらなくても、オープンファクトリーを支える重要な一員として、躍動する支援機関の方々がそれぞれの立場からオープンファクトリーを支えて下さっています。
本イベントでは、このような支援機関の方々をゲストに迎え、「基礎自治体だけじゃない、支援機関の関わり方」をテーマとして、各地のオープンファクトリーの活性化を伝播させるためには何が必要かを探ります。

概要

開催日時 : 2023年12月7日(木) 14:00~17:00
対象者  : 商工会議所・商工会、府県自治体、電鉄会社、金融機関等 支援機関関係者
場  所 : ビジネスプラザ大阪(りそな銀行ビジネス創造拠点)
協  力 : 株式会社りそな銀行
開催概要 : ・オープンファクトリーとは    近畿経済産業局 地域経済部 地域連携推進課 調査官 西岡 雅人
       ・わたしたちとオープンファクトリー ~支援の経緯や関わり方など、それぞれの取組内容についてご講演いただきます~
         登壇者 : 堺商工会議所 産業振興課     係長 内藤 氏
               枚方市立地域活性化支援センター  次長 高田 氏
               和歌山県 企業振興課      副主査 吉田 氏
               南海電鉄株式会社まち共創本部共創事業部 鬼頭 氏
       ・グループトーク 
       ・トークセッション  ファシリテーション:近畿経済産業局 地域経済部 地域連携推進課 総括係長 津田 哲史

詳細はこちら: フライヤー

申し込み方法

下記URLの申し込みフォームからお申し込みいただきますようお願い致します。

申し込みフォーム

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 地域経済部 地域連携推進課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6013
メールアドレス:bzl-kin-openfactory@meti.go.jp