トップページ > 施策のご案内 > 中堅・中小企業の実態把握 > 『関西企業フロントラインNEXT』 > 第30回「関西企業フロントラインNEXT~伝統産業の変革の兆し~」を取りまとめました!

第30回「関西企業フロントラインNEXT~伝統産業の変革の兆し~」を取りまとめました!

最終更新日:令和7年3月19日

 近畿経済産業局では、関西の中堅・中小企業を対象に、企業活動の現場に見られる新たな変化の兆しに着目したヒアリング調査レポート「関西企業フロントラインNEXT」を公表しています。
 今回のレポートでは、「伝統産業の変革の兆し」と題して、日本が活力を取り戻すためには、それぞれの地域に根付いてきた文化やその独自性を継承してきた伝統産業や地場産業の活性化が重要であるとの認識のもと、地域の独自性を体現する伝統産業の事業者における変革のプロセスについて、事例を基に整理しました。

【調査結果のポイント】

  • 以下3点の項目を念頭に、マクロデータや個別事例の分析を実施
    伝統産業・地場産業の探索のための課題整理
    Market(外部市場環境) 経済・社会・技術・競争状況など事業者が直接コントロールできない要因による市場の変化による課題
    Product(生産性・製品力向上) 資源を効率的に活用しつつ、品質やデザイン、機能性など、製品そのものの価値を高めるために直面する課題
    Company(企業・事業経営) 戦略策定、資源配分、組織運営、マーケティング等、事業の持続的運営のための全体的な管理と意思決定のための課題
  • 1.マクロデータ分析(産地・産地事業者の課題認識と対応の差分を抽出)

    マクロデータ
    左:【産地の抱える課題】 右:【産地及び産地事業者の重点的対応】

  • 2.個別事例分析(変革を遂げつつある以下6事業者の変革の動機付け、試行錯誤のプロセスを整理)
    事業者名 所在地 事業内容
    株式会社山家漆器店 和歌山県海南市 紀州漆器製造・販売
    株式会社陶葊 京都府京都市 京焼・清水焼製造・販売
    株式会社佐藤喜代松商店 京都府京都市 漆精製・販売、スクリーン、染色型、印刷型製版資材販売
    昌和莫大小株式会社 奈良県広陵町 靴下製造・販売
    株式会社馬場刃物製作所 大阪府堺市 包丁製造・卸・販売
    株式会社Hacoa 福井県鯖江市 木製デザイン雑貨製造・販売
  • 3.個別事例分析を踏まえ、変革に向けたロジックモデルを整理
    ロジックモデル

プレスリリース資料

第30回「伝統産業の変革の兆し」(令和7年3月19日公表)

伝統産業の変革の兆し

『関西企業フロントラインNEXT』一覧

これまでに取りまとめた『関西企業フロントラインNEXT』一覧はこちら

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 総務企画部 中小企業政策調査課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6057
メールアドレス:bzl-kin-chushokigyoseisaku@meti.go.jp