トップページ > 施策のご案内 > 中堅・中小企業の実態把握 > 『関西中小企業における売上拡大を目指す設備投資の原動力の実態』

第7回『関西中小企業における売上拡大を目指す設備投資の原動力の実態』を取りまとめました!

最終更新日:平成30年5月16日

 近畿経済産業局では、中堅・中小企業の実態把握機能の強化の一環として、平成29年度より、関西の中堅・中小企業の最新の実態をヒアリング調査し、その結果を「関西企業フロントライン」として取りまとめ、情報発信しています。 第7回は、「関西中小企業における売上拡大を目指す設備投資の原動力の実態 」を取りまとめました。

  少子高齢化に伴い総人口、生産年齢人口の減少という構造的な要因にさらされる等、中小企業は厳しい環境下にあり、そういった中で、稼ぐ力を高めるには「効果的・効率的な設備投資の活用」が成果を出すためのキーファクターと考えられます。本レポートは企業の成長の一助になることを目的に、アンケート調査により、厳しい環境下にあっても成長を続ける企業を抽出し、「設備投資と成長の関係性」を明らかにしました。また、設備投資の実行を決断するその背景の実態(「危機感」と「高揚感」)をヒアリング調査により取りまとめました。

 今後は、本レポートを広く中小企業経営者に周知するとともに、管内の自治体、産業支援機関、金融機関、経済団体等と本レポートを基に、意見交換を活発に行っていきます。

第7回『関西中小企業における売上拡大を目指す設備投資の原動力の実態 』(平成30年5月16日公表)

関西中小企業における売上拡大を目指す設備投資の原動力の実態

 参考:『平成29年度転換期における「先導的企業」の実態から学ぶ中小企業の持続的成長に関する調査』報告書

『関西企業フロントライン』一覧

これまでに取りまとめた『関西企業フロントライン』一覧はこちら

第1回 大手家電・電機メーカーの構造変化を受けた関西中小企業の事業転換の実態

第2回  関西長寿企業に学ぶ中小企業の持続的成

第3回  関西中小企業の事業承継時におけるM&Aの活用の実態

第4回  関西ベンチャー企業の創業・成長環境における資金調達の実態

第5回  人手不足下における関西中小企業の人材確保の実態

第6回  関西中小企業における外部人材の要職への活用の実態

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 総務企画部 中小企業政策調査課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6057
FAX番号:06-6966-6073