トップページ > 採用案内 > 非常勤職員採用 > 非常勤職員(消費者相談員)募集情報

非常勤職員(消費者相談員)募集情報

最終更新日:令和7年9月8日

募集要項

勤務先

近畿経済産業局
(大阪メトロ谷町線又は京阪電鉄 天満橋駅から徒歩5分)

募集ポスト(募集人数/勤務日及び勤務時間)

消費者相談員 1名

勤務日:週4日以内×6時間/日(土日祝休み)
勤務時間:9時30分~16時30分(昼休みは原則12時から13時まで)

給与

日給 11,290円~
※超過勤務手当は別途支給
※賞与は一定の勤務条件を満たした場合に限り支給

主な業務内容

・消費生活に関する相談の受付
・相談業務遂行のための資料の作成
・消費者啓発資料の作成
・外部窓口での相談対応業務 など
※業務の都合により、超過勤務、外勤、出張を命ずる場合があります

応募条件

・パソコン操作が堪能であること(Word、Excel、Outlook等)
・消費者生活アドバイザー、消費生活専門相談員、消費生活コンサルタント、消費生活相談員((独)国民生活センター)のいずれかの資格を有していること
・消費者相談業務に対応できる消費者行政に関する基礎的な知識を有していること
・次のいずれにも該当しないこと。
  国家公務員法第38条の規定により国家公務員になることができない者
  *成年被後見人又は被保佐人(準禁治産者を含む。)
  *禁錮以上の刑に処せられ、その執行を終わるまで又は執行を受けることがなくなるまでの者
  *一般職の国家公務員として懲戒免職の処分を受けた日から2年を経過しない者
  *日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 )

交通費

当局の規程により実費相当額を支給(但し、月額150,000円まで)

雇用保険

任期や勤務日数が法令の基準を満たす場合、雇用保険に加入します。
ただし、国家公務員退職手当法の適用条件を満たし次第、雇用保険は適用除外となり、国家公務員退職手当法の適用を受けます。

社会保険(健康保険・厚生年金保険)

任期や勤務日数、年齢が法令の基準を満たす場合、健康保険・厚生年金保険に加入します。
ただし、健康保険は採用当初より国家公務員共済組合法の適用を受け、厚生年金保険は採用当初は協会けんぽに加入し、条件を満たし次第、同法の適用を受けます。

任用予定期間

令和7年11月1日~令和8年3月31日
※任用期間終了後は自動更新しません。
※採用の日から1か月間は試用期間(雇用条件の変更は無し)とする。

応募書類

応募方法

  • 上記の応募書類を令和7年9月19日(金)16:00までに以下提出先宛に、電子メールにてご提出ください
    【注意事項】
    ・ご提出の際は、電子メールの件名を「非常勤職員応募書類提出(氏名)」とし、お送りください。
    ・ご提出いただいてから3日を過ぎても受領完了メールが来ない場合は、メールが届いていない場合がございますので、下記電話番号までご連絡いただきますようお願いします。
    ・サーバーの関係上、10MB以上のデータは受領できません。超える場合は2通に分けてお送りいただきますようお願いします。
  • 書類選考通過者には面接の日時をご連絡します。
  • 応募書類は選定終了後、こちらで責任をもって破棄します。

提出先

近畿経済産業局 総務企画部 総務課 非常勤職員担当宛
E-mail:
bzl-kin-hijyokin[at]meti.go.jp ※[at]を「@」に置き換えてください。
bzl-kin-shokei-saiyou[at]meti.go.jp ※[at]を「@」に置き換えてください。
※必ず、両方とも宛先に入れてお送りください。

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 総務企画部 総務課 
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6060