トップページ > 施策のご案内 > ライフサイエンス・ヘルスケア関連産業 > 医療機器分野 > 医療現場デジタル化推進マッチングフォーラム~医療従事者/ 患者の負担軽減に資する機器、システム等の開発

医療現場デジタル化推進マッチングフォーラム~医療従事者/ 患者の負担軽減に資する機器、システム等の開発~

最終更新日:令和4年10月12日

  大阪商工会議所は国立病院機構大阪医療センターと連携して、未来医療のあるべき姿を念頭に置き 、医療従事者や患者の負担軽減につながる機器、デバイス、設備、システム等の開発や実証を推進するため「医療現場デジタル化推進マッチングフォーラム」を開催します。
本フォーラムでは大阪医療センターの医療従事者よりデジタル技術などを駆使することで負担軽減につながる現場ニーズを発表いただき、後日関心社とのマッチングを行います。
マッチングには医療機器アドバイザーが立ち合い、医療従事者のニーズを反映した共同開発等が事業化につながるようサポートします。デジタルやものづくりなど多様な独自技術をお持ちの多くの企業のご参加をお待ちしております。

概要

日時

 2022年10月24日(月) 13:30~15:30(ニーズ発表 14:00~15:15)

形式

ハイブリッド開催
 ・現地:大阪商工会議所4 階 401 号室(大阪市中央区本町橋2-8)
 ・オンライン会場:Zoom
※申込みの際に、いずれかをお選びください。
※新型コロナウィルス感染対策のため、現地会場の定員は70名(申込先着順)となります。
※現地会場の参加者数が定員を超過した場合はオンラインでのご参加となります。予めご了承ください。現地参加いただけない場合は、事前にご連絡いたします。
※オンライン参加のためのアクセス情報は、お申込みいただいた皆様に前日を目途にご連絡いたします。
※新型コロナウィルス感染拡大状況によっては、オンラインのみの開催とさせていただく場合がございます。その際は、お申込みいただいた皆さまにご連絡いたします。

対象

近畿2府5県(福井県を含む)に拠点を有する多様な技術を持った地域企業やソリューション提供事業者 ※事業所、工場などの拠点が近畿にあれば対象内

主催

 大阪商工会議所

共催

 近畿経済産業局

協力

 国立病院機構大阪医療センター

参加費

 無料

プログラム予定

(1)「 医療現場におけるデジタル化推進への期待 」<13:30>
国立病院機構大阪医療センター 院長 松村 泰志 氏

(2)「全医療職ニーズ シーズ収集をワンストップで実現する次世代医療機器連携拠点」<13:50>
国立病院機構大阪医療センター 臨床研究センター先進医療研究開発部
部長 金村 米博 氏

《ニーズ発表3題》

(3)「優しい病院の実現を目指して;課題と解決策」<14:00>
国立病院機構大阪医療センター 臨床研究センター先進医療研究 開発部
部長 金村 米博 氏

(4)「病院の DX~ITを用いた外来診療の発展を目指して~」<14:25>
国立病院機構大阪医療センター 放射線科 診療放射線技師 沖野 健吾 氏
(代理発表:放射線科 診療放射線技師 水野 雄貴 氏)

(5)「 薬品物流システムの構築~院内ロジスティクスを目指して~ 」<14:50>
国立病院機構大阪医療センター 薬剤部 薬務主任 坂東 加容子 氏

(6)今後のマッチングの進め方等について<15:15>
大阪商工会議所 事務局
マッチング方法

マッチング方法

開催後、マッチングフォーラム申込者にお送りする専用フォームに企業情報および提案内容をご入力の上、お申込みください。病院および事務局が提案内容を確認した上で、面談いただける場合のみ事務局が面談を調整いたします。提案内容によっては、面談いただけない場合がございますのであらかじめご了承ください。


申し込み方法

詳細は大阪商工会議所ホームページをご確認ください。(申込締切:10月20日(木)17:00)

大阪商工会議所 産業部 ライフサイエンス振興担当
TEL:06-6944-6484

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 地域経済部 バイオ・医療機器技術振興課 
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6163
FAX番号:06-6966-6097
メールアドレス:bzl-kin-bionews@meti.go.jp