トップページ > 施策のご案内 > ライフサイエンス・ヘルスケア関連産業 > 医療機器分野 > 第19回医療機器企業への売込商談会(逆見本市)
最終更新日:令和4年10月12日
大阪商工会議所(次世代医療システム産業化フォーラム:MDF)では、医療機器の販路開拓を目指す企業等を主たる対象として、「試作はできたが、どうやって販売していけばよいか分からない」、「自社で開発したが、薬事承認を取り販売をしていくまでは難しいので、医療機器企業と連携したい」といった悩みに応えるべく、自社開発した医療機器等を医療機器企業へ売り込める逆見本市方式の商談会を下記の要領で実施する運びとなりました。
特に医療機器の販路開拓にお困りの企業様にとって、医療機器企業との連携を実現する大きなチャンスとなります。医療用品に限らず、デジタル医療や介護分野等も受け付けておりますので、別紙企業情報を確認のうえ、是非お申し込みください。
※医療機器企業各社の企業概要や売込対象
11月9日(水):カイゲンファーマ株式会社
11月10日(木):東レ株式会社
11月14日(月):株式会社三笑堂
11月15日(火):オルバヘルスケアHD株式会社
11月18日(金):ジンマー・バイオメット合同会社
11月21日(月):カーディナルヘルス株式会社
10:00~18:00(商談1件につき35分)
オンライン(Zoom):オルバヘルスケアHD株式会社、ジンマー・バイオメット合同会社
大商会議室:カイゲンファーマ株式会社、東レ株式会社、株式会社三笑堂、カーディナルヘルス株式会社
※商談方法がリアルの場合も、申込企業がオンラインを希望する場合はオンラインで実施いたします。
※リアルでの商談を予定している場合も、状況によりオンラインに変更する可能性がございます。
全対象向け (※医療機器の販路開拓を目指す企業)
大阪商工会議所
近畿経済産業局
無料
商談日:2022年11月9日(水)※16時まで
商談方法:リアル(大商会議室)
売込対象案件:消化器内視鏡検査・手術や腹腔鏡手術を中心とした消化器領域の医療機器(クラス分類はⅠ~Ⅲを想定)や小型機器など周辺機器及び雑貨類。健診施設向けのオプション検査(がんリスク検査等)関連や雑貨類。美容皮膚科向けの美顔器等の美容周辺機器及び雑貨類。
さらに上記に関連するソフトウェアやデジタル機器、アイデア商品等幅広く検討いたします。
商談日:2022年11月10日(木)、商談方法:リアル(大商会議室)
売込対象案件:東レ・メディカルの販路を生かした以下に関わる製品、ソリューションのご提案をお待ちしております。
・透析領域関連(検査装置・VA関連・スタッフ作業効率化)
・体外循環関連(急性期/アフェレシス用途)、救急、ICU関連
・手術室、麻酔(麻酔科)関連、IVR関連(がん化学療法、患者QOL向上他)
・心臓血管 領域、カテ室・放射線領域(機能を絞った検査機器、施術者(患者)の負担を軽減するもの)
商談日:2022年11月14日(月)、商談方法:リアル(大商会議室)
売込対象案件:医療機器・介護福祉用品全般
医療ソフトウェア・デジタル機器等
商談日:2022年11月15日(火)、商談方法:オンライン(Zoom)
売込対象案件:医療機器、医療関連機器、介護・福祉用品、およびそれらに応用可能な要素技術(これまで医療機器産業に未参入だった、もしくは部材供給のみ行っていらした企業様が持つ独自の製造技術、加工技術のご提案も歓迎いたします)。また、これらに関連するソフトウェアにつきましても、ご提案をお待ちしております。そのほか、OEM供給可能な製品のご提案をいただけましたら、検討させていただきます。
商談日:2022年11月18日(金)、商談方法:オンライン(Zoom)
売込対象案件:整形外科領域や脳神経外科領域(詳しくは企業概要のページをご参照ください)における、あらゆる種類の連携を検討できればと考えております。
開発前あるいは開発中の製品であれば、共同研究や共同開発が可能です。
既存の製品であれば、発売前、発売後に関わらず、販売提携も可能です。日本企業の製品の海外展開の取り組みも強化しています。
商談日:2022年11月21日(月)、商談方法:リアル(大商会議室)
売込対象案件:外科・麻酔科・病棟(看護師向け)を中心に、診療科を問わず、医療従事者/患者様の治療効果の向上、安全性の向上、等に貢献できる製品/技術を幅広く募集しております。
医師/看護師向けだけではなく、臨床検査技師向けや在宅患者様向けの製品/技術等も御紹介頂ければ幸いです。
御提案頂く最終製品の販売、及び、御提案頂く技術を用いた弊社国内製造開発拠点での共同開発/製造による販売など、雑品~クラスIVまでの幅広いビジネスモデルで協業を模索させて頂きたいと思います。
※商談企業数に応じて、別途商談日を追加する場合がございます。
詳細は大阪商工会議所ホームページをご確認ください。
大阪商工会議所 産業部 ライフサイエンス振興担当
tel: 06-6944-6484 fax: 06-6944-6249 e-mail:
bio@osaka.cci.or.jp
近畿経済産業局 地域経済部 バイオ・医療機器技術振興課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6163
FAX番号:06-6966-6097
メールアドレス:bzl-kin-bionews@meti.go.jp