トップページ > 施策のご案内 > ライフサイエンス・ヘルスケア関連産業 > 医療機器分野 > 第20回医療機器企業への売込商談会【部素材・技術編】(逆見本市)
最終更新日:令和4年12月14日
大阪商工会議所(次世代医療システム産業化フォーラム:MDF)では、医療機器企業への部素材・技術を通じたビジネス展開を支援するため、「医療機器企業への売込商談会(逆見本市)~部素材・技術編~」を開催いたします。
本商談会では、医療機器メーカーの持つ部素材・技術ニーズに対し、ものづくり企業等から当該ニーズに関する提案を頂き、新たなビジネスにつなげていきます。医療向け素材に限らず、医療のデジタル化を促進する技術等も受け付けておりますので、各企業情報を確認のうえ、是非お申し込みください。
※医療機器企業各社の企業概要や求める部素材・技術等
2023年1月17日(火) 〜 2023年1月31日(火)
常光:1月17日(火)、大研医器:1月18日(水)、ミナト医科学:1月中下旬
10時~18時(商談1件につき35分)
オンライン(Zoom):常光、ミナト医科学
大商会議室:大研医器、ミナト医科学
※商談方法がリアルの場合も、申込企業がオンラインを希望する場合はオンラインで実施いたします。
※リアルでの商談を予定している場合も、状況によりオンラインに変更する可能性がございます。
全対象向け (※医療機器企業への販路開拓を目指す企業)
大阪商工会議所
近畿経済産業局
無料
商談日:2023年1月17日(火) 商談方法:オンライン(Zoom)
求める部素材・技術:
・生産技術能力が高く、他社には負けない技術(加工以外の技術が希望)をお持ちの企業
・臨床工学技士を対象とした製品開発を進めているが、医療機器メーカーを求めている企業
・臨床検査を始めとする検査分野全般で、既に大学と連携し製品開発を進めているが、医療機器メーカーを求めている企業
商談日:2023年1月18日(水) 商談方法:リアル(大阪商工会議所 会議室)
求める部素材・技術:以下の技術を自社でお持ちの企業様を求めます
・ 酵素電極を用いたバイオセンサの製造
・ 分子接合技術
・ スマホとデバイスの高速ペアリングシステム
・ 気管チューブ用のポリウレタンカフもしくは強度に優れた柔軟性の高いカフ
・ PVCのブロー成形
・ PVCのチューブ(押出成形)とコネクタ及びその接着
商談日:2023年1 月中下旬 商談方法:リアル(大阪商工会議所 会議室)/オンライン(Zoom)
求める部素材・技術:機械部品、電子部品設計組立技術
樹脂、ゴム成形技術(金型設計も含む)
組み込みソフトウエア設計開発
※商談企業数に応じて、別途商談日を追加する場合がございます。
詳細は大阪商工会議所ホームページをご確認ください。
大阪商工会議所 産業部 ライフサイエンス振興担当
tel: 06-6944-6484 fax: 06-6944-6249 e-mail:
bio@osaka.cci.or.jp
近畿経済産業局 地域経済部 バイオ・医療機器技術振興課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6163
FAX番号:06-6966-6097
メールアドレス:bzl-kin-bionews@meti.go.jp