トップページ > 施策のご案内 > 情報化推進 > 「第2回サイバーセキュリティ・スクール(CTF編)」を開催~サイバー空間からの挑戦状!仲間とともに立ち向かえ!~
最終更新日:令和4年8月10日
関西サイバーセキュリティ・ネットワーク事務局(近畿経済産業局、近畿総合通信局、一般財団法人関西情報センター)は、サイバーセキュリティをこれまで学んだことのない学生などを対象に、サイバーセキュリティの基礎を学ぶことができるCTFと現役のITエンジニアによる講演を組み合わせた「第2回サイバーセキュリティ・スクール(CTF編)」を開催します。
サイバーセキュリティに対するニーズが増大する一方、労働人口の減少が見込まれる中、いかに十分サイバーセキュリティ人材を育成し確保できるかは、日本産業全体にとって重要な課題です。しかし、サイバーセキュリティ人材の育成・確保は、質的・量的いずれの観点からも容易ではなく、地域においては一層厳しい状況です。
そこで、地域のサイバーセキュリティ人材の裾野を広げるため、サイバーセキュリティをこれまで学んだことのない学生などを対象とした「サイバーセキュリティ・スクール」を開催します。
第2回では、専門知識や技術を使って隠されている答えを見つけ出すCTF(Capture The Flag)を通してサイバーセキュリティについて学ぶ体験型のセミナーを実施します。
日時:令和4年9月15日(木曜日) 午後2時から午後6時まで(午後1時30分受付開始)
開催方法:会場開催
会場:大阪梅田ツインタワーズ・ノース26階「2・3号室」(大阪市北区角田町8番1号)
参加費:無料
定員:会場30名(先着順)、Web200名(先着順)
対象者:大学生・大学院生、高専生、短大生、専門学校生や入社1~3年目の若手社員など
申込み:詳細及び申込み方法は、下記「第2回サイバーセキュリティ・スクール(CTF編)」案内チラシをご覧ください。
※申込期限:令和4年9月8日(木曜日)17時まで
主催:関西サイバーセキュリティ・ネットワーク事務局
協力:エムオーテックス株式会社、大阪大学CTFサークル「Wani Hackase」
※参加申込み時にいただいた個人情報は、本講演への参加申込みの受付及び今後の関西サイバーセキュリティ・ネットワークの事業運営に関し必要な場合にのみ使用し、第三者に開示・提供・預託は行いません。
※申込受付業務や受付後のご案内は、請負事業者の株式会社オーエムシーが行います。
※新型コロナウイルス感染状況により完全オンラインでの実施になる可能性があります。
当日4人のチームに分けて、チームごとにサイバーセキュリティなどに関するクイズを解き、解けたクイズの合計点数を競います。(会場の成績上位者には賞状及びちょっとした副賞をプレゼント!)
近畿経済産業局 地域経済部 次世代産業・情報政策課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6008