トップページ > 施策のご案内 > 事業継続力強化計画 > 中小企業向けリスク啓発セミナーのご案内

中小企業向けリスク啓発セミナーのご案内

最終更新日:令和6年4月1日


近畿地域・中部地域では、南海トラフ地震による甚大な被害が懸念されています。また、自然災害のみならず、社会情勢や感染症の影響など、企業を取り巻くリスクは多様化しています。
その中で本セミナーでは、南海トラフ地震による企業の危機を”本音”で考え、多様化するリスクに対して注目される「オールハザード・アプローチ」を学んでいきます。

1.概要

日時:2024年2月21日(水)14:00~16:40

形式:Webexによるオンライン開催

プログラム:

  1. 「中小企業の6つのリスクとそれに対応する保険」
     (日本損害保険協会 近畿支部委員会委員長  中村 哲)
  2. 基調講演1 「南海トラフ地震による企業の危機を本音で語ろう」
      (あいち・なごや強靱化共創センター センター長/名古屋大学 名誉教授 福和 伸夫氏)
  3. 基調講演2 「オールハザード・アプローチの理念」
      (日本大学危機管理学部 教授/同大学院危機管理学研究科 教授 福田 充氏)
  4. 講演 「危機管理側面からの震災対応 -震度7熊本地震からの素形材工場復興事例-」
     (武山鋳造株式会社 テクニカルアドバイザー(技術顧問)平野 春好氏)
  5. 「事業継続力強化計画認定制度・企業のBCP取組事例」
     (近畿経済産業局)

参加費:無料

主催:一般社団法人日本損害保険協会中部支部・近畿支部、中部経済産業局、近畿経済産業局

2.お申込み方法

お申込み先

下記ウェビナー登録ページよりお申込みください。
後日、ご登録いただいたメールアドレスに参加URLをお送りします。

ウェビナー登録ページ(一般社団法人日本損害保険協会近畿支部)

中小企業向けリスクセミナー案内チラシ (PDF)

お申込み締切:2024年2月19日(月)

※定員(500名)になり次第、募集を締め切らせていただきます。
※定員に達した場合はその旨メールで連絡します。

本件に関するお問い合わせ先

一般社団法人日本損害保険協会 近畿支部 担当:杓子尾(しゃくしお)
TEL:06-6202-8761
E-mail:kinki@sonpo.or.jp


このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 産業部 創業・経営支援課 経営力向上室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6119(事業継続力強化計画専用ダイヤル 平日9:30~12:00、13:00~17:00)
FAX番号:06-6966-6078