トップページ > 施策のご案内 > 集客交流促進 > 関西の見学可能な産業施設ガイド > 滋賀県の見学可能な産業施設一覧 > 近江八幡市立資料館(郷土資料館・歴史民俗資料館・旧西川家住宅)

滋賀県の見学可能な産業施設

最終更新日:令和6年4月1日

近江八幡市立資料館(郷土資料館・歴史民俗資料館・旧西川家住宅)

見学内容の概要

近江八幡市内の考古・民俗・美術工芸・文書など、展示観覧が可能。

見学内容詳細・施設のみどころ

近江商人の代表的な人物、西村太郎右衛門の邸宅跡に建てられた元八幡警察署をそのまま利用した資料館。館内には市内の考古・民俗・美術工芸・文書などが常時展示されている。また、重要文化財に指定された旧西川家住宅は、全国的にも珍しい3階建ての土蔵造りの様式で建てられている。

施設所在地

  • 〒523-0871
    滋賀県近江八幡市新町2丁目22

ホームページ

交通案内

  • 電車・バス:JR近江八幡駅下車、北口、近江鉄道バス長命寺方面行「小幡町資料館前」下車後、徒歩2分
    車:名神高速道路を「竜王インター」か「蒲生インター」もしくは「八日市インター」で下り
          近江八幡市街方面へ。
          国道8号線でお越しの場合は「東川」か「友定」の信号を近江八幡市街方面へ。
          湖周道路の場合は、「湖岸白鳥川」か「渡合橋北詰」の信号を近江八幡市街方面へ。

駐車場

  • 当館に駐車場はございません。
    市営駐車場(当館まで徒歩1分)をご利用ください。

見学可能日時

  • 9:00~16:30(入館は16:00まで)
    休館日:月曜日(祝日の場合は翌日)、年末年始
    *春・秋の観光シーズン期間中は全日開館(4月、5月、10月、11月)

見学可能人数

  • 100人

見学条件

  • 特になし

見学標準時間

  • 60分

費用

  • 【単館券】
     近江八幡市立資料館(郷土資料館・歴史民俗資料館)
     一般300円 小・中学生150円 
     重要文化財旧西川家住宅
     一般300円 小・中学生150円
    【3館券】
     近江八幡市立資料館(郷土資料館・歴史民俗資料館)、重要文化財旧西川家住宅
     一般500円 小・中学生250円
    【4館券】
     近江八幡市立資料館(郷土資料館・歴史民俗資料館)、重要文化財旧西川家住宅、かわらミュージアム
     一般700円 小・中学生350円

海外からの見学者対応と対応言語

  • 通訳要

外国語対応の映像・資料等

  • 一部あり

施設の問い合わせ先・申込み方法

見学可能日時や見学条件が変更されている場合がございます。訪問を希望される場合は、事前に各施設までご確認ください。

問い合わせ先

TEL:0748-32-7048
FAX:0748-32-7051

申込み方法

電話(団体は10人以上)


このページの作成者(上記施設の問い合わせ先ではありません)

  近畿経済産業局 国際部 投資交流促進課
  住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
  電話番号:06-6966-6033
  FAX番号:06-6966-6087