令和6年度に開催したセミナーを一部アーカイブ配信でご紹介!
第6弾は、大阪弁護士会「特許編 ケースで考える攻撃側・防御側の対応」
近畿経済産業局が過去開催した知財セミナーの一部をアーカイブ形式でお届けしている本コラム。今回は、明日巻き込まれるかもしれない「知財トラブル(特許関係)」に関する講演動画をご紹介します!
また、今年度開催セミナーの募集案内もついに始まりました!
現在「海外展開」「支援機関向けデザイン経営」に関するセミナー情報を下記サイトで公開中です。今後も情報追加していく予定ですので、ぜひ一度ご覧ください。
令和7年度開催セミナー情報ページ
現在参加者募集中のセミナー(2025/7/23時点)
- “らしさ”を引き出す新たな対話手法を体感 in奈良(8/20開催)
- 海外知財戦略最前線と京都の食の海外展開事例を学ぶ(8/28開催)
過去の知財セミナーやアーカイブ形式の講演動画情報
過去ご案内した知財セミナーやアーカイブ形式の講演動画の情報はこちらからご覧ください。
過去に開催した知財セミナー情報
- 当局ホームページ 知財セミナー・ワークショップ開催事業
アーカイブ形式の講演動画
- みんなの関西ちざいば ナレッジページ
令和6年度知財セミナー・ワークショップ アーカイブ配信第6弾
大阪弁護士会「特許編 ケースで考える攻撃側・防御側の対応」
第6弾でご案内するのは、弁護士法人大江橋法律事務所 弁護士 松本 健男氏、弁護士法人梅ヶ枝中央法律事務所 弁護士 戀田 剛氏による「特許編 ケースで考える攻撃側・防御側の対応」です。
登壇セミナー名:
弁護士が解説 中小企業にとって必要な知的財産紛争の基礎知識
~対話形式でわかる!特許・商標事件の勘所~
(令和7年1月30日開催)
誰しも巻き込まれる可能性がある、知的財産トラブル(特に模倣品トラブル等)を再現・解説いただきました!
企業と弁護士の動きが丸ごとわかって、初動時の注意ポイントなど知らないと損な情報が盛り沢山です。ぜひご覧ください。
今後も、続々と動画を公開予定です!
今後の公開動画については、~知的財産活用支援サイト~みんなの関西ちざいば ナレッジページ、支援者情報ページでご案内します。
今年度に開催するセミナーについても、下記ホームページや、ちざいば イベント・セミナーページに情報追加予定です。
当局ホームページ 知財セミナー・ワークショップ開催事業
今後の配信情報もお楽しみに!