事業課題に応じた支援

経営戦略・知財戦略の策定

社会課題解決と知的財産の活用

I-OPEN PROJECTは、知財を活用して未来を切りひらく次世代のリーダーとその活動を伴走支援するサポーターの専門家が1つのチームを結成し、共に考え、行動し、社会課題解決に向けて、知的財産を活用できるようにサポートしていく伴走支援プログラムです。
I-OPEN PROJECT

特許庁の施策の説明

全国の中小企業へ個別訪問をして、中小企業向けの支援施策等を御紹介するとともに、知的財産に関する悩み事、困っている事の御相談にも応じています。さらに、知財戦略に至る前の経営戦略の段階から知財のご相談に応じ、知財戦略構築に向けた提案を行います。
産業財産権専門官の派遣

知財出願戦略の策定に向けて

企業の知財出願戦略策定に役立つ情報を一元的に提供しています。
特許戦略ポータルサイト

新事業・技術開発

他社の特許を活用 / 他社との共創

毎年多くの特許が新たに出願されていますが、その半数近くは、市場規模が合わなかった、重点的に投資したい分野を見直した等の理由で、権利取得後に活用されることなく眠っています。他方で、大手企業の中で眠っている特許であっても、地域の中小・ベンチャー企業が活用すれば、魅力のある新商品開発や新事業創出につながる可能性があります。
知財ビジネスマッチング

オープンイノベーションについて

特許庁のオープンイノベーションに関する取組を紹介しています。
「オープンイノベーション促進のためのモデル契約書」、「オープンイノベーション促進のためのマナーブック」等の情報が掲載されています。
オープンイノベーションポータルサイト

ブランド・デザイン

地域団体商標の出願についての相談

地域団体商標に関するお悩みを無料でサポートしています。全国47都道府県に設置してるので、まずはお近くの窓口まで相談ください。
知財総合支援窓口

地域団体商標制度に関するセミナーの実施

特許庁職員が、出願検討団体やその関係者、各地域の地域ブランドに関心がある方々を対象に、地域ブランドの保護に関する制度説明を行います。(旅費・謝金等不要)
制度説明・セミナー講師派遣のご案内

営業秘密・情報管理

営業秘密についての相談

営業秘密支援窓口では、企業での実務経験を有する知的財産戦略アドバイザーや弁護士等専門家が会社の実状を伺い、事案・課題に応じたアドバイスを行います。
制度説明・セミナー講師派遣のご案内

法・制度

知的財産権制度を学びたい

これから知的財産権を学びたい方、企業等において知財部門に新しく配属された方等、知的財産制度に精通されていない方を対象に、特許庁の産業財産権専門官が知的財産権制度の概要を中心に、各種支援策や地域におけるサービス等をわかりやすく説明します。
知的財産権制度説明会

人材育成

INPIT(インピット)では、特許庁が保有する高度な専門性を活用した知的財産人材の研修プログラムを実施し、教材の提供等を行っています。
知財人材の育成