トップページ > 施策のご案内 > 特許・知財 > 知財ビジネスマッチング事業
最終更新日:令和6年9月3日
毎年多くの特許が新たに出願されていますが、その半数近くは、市場規模が合わなかった、重点的に投資したい分野を見直した等の理由で、権利取得後に活用されることなく眠っています。他方で、大手企業の中で眠っている特許であっても、地域の中小・ベンチャー企業が活用すれば、魅力のある新商品開発や新事業創出につながる可能性があります。
そこで、当局では、金融機関や自治体、産業支援機関等と連携し、技術シーズや開放特許の活用により中小・ベンチャー企業の技術課題の解決や新事業の創出を支援する「知財ビジネスマッチング事業」を2011年度から継続実施しています。
近畿経済産業局が設置する「マッチング事務局」の専門スタッフが、具体的な課題を抱える「中小企業」と「技術シーズ・開放特許」とのマッチングをお手伝いします。
「開放特許」とは、特許の権利者が第三者に開放する意思のある特許のことを言います。中小・ベンチャー企業の方々は、権利者とライセンス契約(※)を結ぶことで、自社の新商品開発などに活用することができます。
(※)ライセンス契約にあたっては、ライセンス料等の費用が発生する点にご留意ください。
近畿経済産業局では、開放特許の魅力やそれらを活用した新商品開発の手法等を発信するイベントを行っています。
参加申込は下記の外部サイトで受け付けています。
イベント特設ページ(外部サイトにジャンプします)
令和6年度実施セミナーの一覧については、下記ページをご覧ください。
令和6年度実施セミナーの概要はこちら(知財ビジネスマッチング事業)
「知的財産に関する新型コロナウイルス感染症対策支援宣言(※)」の取組と連携し、宣言対象特許を有する企業と近畿管内の中小・ベンチャー企業をマッチングし、新型コロナウイルスのまん延防止、withコロナ時代の社会環境改善に取り組みます。
詳細はこちらを御覧ください。(関西からの新型コロナウイルス感染症と戦う知財プロジェクト)
(※)新型コロナウイルス感染症の蔓延終結を目的とした行為に対して、保有する特許権等の権利行使を一定期間行なわないことにより、感染症の蔓延をくい止めるという世界的課題解決へ貢献しようとする活動。詳細は、 宣言事務局のサイトにてご確認ください。
令和2年度事業において、金融機関との連携を深めることで、商品化事例が3件創出されました。
近畿経済産業局 地域経済部 産業技術課 知的財産室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6016
FAX番号:06-6966-6064
メールアドレス:bzl-kin-chizaihonbu[at]meti.go.jp ([at]を@に置き換えてください)