トップページ > 施策のご案内 > 輸出入・関税割当 > 令和4年度大学等向け安全保障貿易管理説明会」(大阪)を開催します
最終更新日:令和4年12月26日
経済産業省では、安全保障貿易管理の普及・啓発及び⾃主管理体制の促進を⽬的として、平成18年から⼤学・研究機関向けの説明会を実施しております。
令和4年度も、⽂部科学省と連携して、⼤学等を対象とした安全保障貿易管理に係る説明会を以下の通り実施することとなりました。関係省庁からの外国為替及び外国貿易法制度に関する解説に加え、「みなし輸出」管理の運用明確化に係る対応を中心に各大学における取組をご紹介します。説明会後に個別相談会(※)も実施予定です。
(対面での開催を予定しておりますが、新型コロナウィルス感染状況等によって、オンライン開催に変更させていただく可能性がありますので、あらかじめご了承ください。)
※ 個別相談会は、1コマ30分程度で実施予定です。
2023年1月16日(月) 13:30~16:05 (13:00 開場)
大阪合同庁舎1号館 第一別館2階大会議室(大阪市中央区大手前1-5-44 )
アクセス
大阪合同庁舎1号館「第1別館」「第2別館」への経路図
無料
国内の大学・研究機関に所属される輸出管理等の担当職員
90名(定員に達したため募集を終了しました。なお、受付終了後、必要に応じて参加者を調整させていただく可能性があります。)
経済産業省、文部科学省
安全保障貿易管理に関する制度概要等
経済産業省、文部科学省、公安調査庁
「みなし輸出」管理の運用明確化に係る対応を中心とした安全保障貿易管理の取組事例紹介
狩野 幹人 三重大学 准教授(経済産業省安全保障貿易自主管理促進事業アドバイザー)
山越 祥子 筑波大学 准教授(経済産業省安全保障貿易自主管理促進事業アドバイザー)
ご案内資料の中に記載の参加申込フォームにおいて所定の項⽬をご記⼊の上お申し込みください。
※申込の際に収集した個人情報については、本説明会の運営以外の目的に使用することはありません。
株式会社野村総合研究所 安全保障貿易自主管理促進事業 事務局
Emailアドレス:anpo-seminar@nri.co.jp
近畿経済産業局 通商部 通商課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6034
FAX番号:06-6966-6088