トップページ > 施策のご案内 > 輸出入・関税割当 > ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく輸出入にかかる措置について

ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく輸出入にかかる措置について

最終更新日:令和6年4月1日

 財務省、外務省、経済産業省では、ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置を実施しています。
 このうち輸出入にかかる措置について、お知らせします。

ロシア・ベラルーシを仕向地とする貨物の輸出及び技術の提供の包括許可要件等の見直しについて

 国際輸出管理レジームの対象品目の輸出及び役務の提供について、審査手続を一層厳格化するとともに、輸出の禁止等に関する措置が導入されます。

ロシア連邦

 措置の内容(通達の改正の内容)については、「輸出貿易管理令の運用について」等の一部を改正する通達について(令和4年2月26日公布・令和4年3月5日施行)(経済産業省)をご確認ください。

ベラルーシ共和国

 措置の内容(通達の改正の内容)については、「輸出貿易管理令の運用について」等の一部を改正する通達について(令和4年3月3日公布・令和4年3月10日施行)(経済産業省)をご確認ください。

「ドネツク人民共和国」(自称)又は「ルハンスク人民共和国」(自称)との輸出入禁止措置について

 ウクライナ(「ドネツク人民共和国」(自称)又は「ルハンスク人民共和国」(自称)を原産地及び仕向地とする場合に限る。)との輸出入を禁止する措置が導入されます。

 措置の内容(告示・通達の改正内容)については、「対ロシア等制裁関連のページ」(経済産業省)をご確認ください。

参考

ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置

ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置を実施します(令和4年2月26日発表)(経済産業省)

最新の「ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置」については、「ウクライナ情勢関連情報(外国為替及び外国貿易法に基づく措置)」をご覧ください。

ロシア等によるウクライナの侵略をめぐる国際情報に関連した経済産業省による支援策・措置

その他、ロシア等によるウクライナの侵略をめぐる国際情報に関連した経済産業省による支援策・措置については、「ウクライナ情勢関連情報」をご覧ください。

本件に関するお問い合わせ先

ウクライナ情勢に関する外国為替及び外国貿易法に基づく措置(全般)

経済産業省 貿易経済協力局 貿易管理部 貿易管理課
電話番号:03-3501-1511(内線3241)
     03-3501-0538(直通)

ロシア・ベラルーシを仕向地とする貨物の輸出及び技術の提供の包括許可要件等の見直し

経済産業省 貿易経済協力局 貿易管理部 安全保障貿易審査課
電話番号:03-3501-1511(内線3281)
     03-3501-2801(直通)

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 国際部 通商課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6034
FAX番号:06-6966-6088

近畿経済産業局 神戸通商事務所 総務課
住所:〒650-0024 神戸市中央区海岸通29番地
電話番号:078-393-2682
FAX番号:078-393-2685