トップページ > 施策のご案内 > 新規事業・創業 > アトツギ応援プロジェクト

アトツギ応援プロジェクト

最終更新日:令和7年8月27日

近畿経済産業局では、「若手後継者が先代から受け継いだ有形・無形の経営資源を活用し、永続的な経営を実現するために新たな領域に果敢に挑戦し、社会に新たな価値を生み出すこと」を「ベンチャー型事業承継」と位置づけています。また、「ベンチャー型事業承継」に積極的に挑戦する後継者(後継予定者を含む)を「アトツギ」と呼んでいます。
地域経済を牽引する未来の経営者である「アトツギ」を発掘し、スタートアップなど他の事業者と連携・共創する機会を提供することで、近畿地域から多くのイノベーションが生まれることを目指します。

"ベンチャー型事業承継"とは

ベンチャー型事業承継とは、若手後継者が世代交代を機に先代から受け継ぐ有形・無形の経営資源をベースにリスクや障壁に果敢に立ち向かいながら新規事業、業態転換、新市場参入など新たな領域に挑戦することで永続的な経営をめざし社会に新たな価値を生み出すことです。

"ベンチャー型事業承継"とは"ベンチャー型事業承継"とは

ベンチャー型事業承継事例集

令和6年度

アトツギ支援者インタビュー

アトツギインタビュー

アトツギ甲子園

経済産業省は、早期の事業承継の促進に向けた後継者育成の観点から、後継者を対象とした既存の経営資源を活かした事業アイディアを競うピッチイベント「アトツギ甲子園」を開催しています。

第6回「アトツギ甲子園」へのエントリーを募集します/「アトツギ甲子園地域アンバサダー」を任命しました(令和7年7月31日)

第6回「アトツギ甲子園」Webサイトをオープンしました(令和7年7月28日)

お知らせ

7月17日と18日の2日間、アトツギサポーターズサミットを開催します!(令和7年6月27日)

令和7年度「KANSAIアトツギ支援ネットワーク拡大事業」に係る公募の採択結果について(令和7年5月28日)

令和7年度KANSAIアトツギ支援ネットワーク拡大事業の公募を開始しました!(令和7年4月21日)

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 産業部 創業・経営支援課 
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6014