トップページ > 施策のご案内 > 新規事業・創業 > インパクト投資促進に向けたトークセッションイベントを開催します。
最終更新日:令和7年1月8日
近年、社会的・環境的課題の解決や新たなビジョンの実現と、持続的な経済成長をともに目指す「インパクトスタートアップ(以下、ISU)」に注目が集まり、官民双方で様々な支援策が講じられています。従来「リスク」と「リターン」の2軸で価値判断がされていた金融分野においても、事業活動の結果として生じた「インパクト」を3つ目の軸として取り入れた投資判断を行う「インパクト投資」に取り組む機関投資家や生命保険会社、VC・CVC等が増加しています。
近畿経済産業局では、中国経済産業局と連携し、中国経済産業局が実施する「令和6年度技術開発調査等推進事業(社会的起業家に対する地域での投資実践に向けた調査・広報事業)」の一環として、近畿地域におけるインパクト投資促進に向けた機運の醸成を目的として、インパクト投資を検討する投資家・金融機関・事業会社等へ広報イベントを開催します。
2025年2月7日(金)15:00~17:00
グラングリーン大阪北館 JAM BASE5階 カンファレンスルーム5-2
(大阪市北区大深町6-38)
鈴木 恭輔 氏(株式会社Ryobi AlgoTech Capital 取締役 投資運用責任者)
坪井 俊輔 氏(サグリ株式会社 代表取締役CEO)
加藤 遼 氏(インパクトスタートアップ協会事務局 事業企画担当)
モデレーター:仲田 亮(中国経済産業局 地域経済部 イノベーション推進課 係長)
・基調講演(インパクトスタートアップ協会)
・調査事業の概要および結果の説明
・トークセッション「インパクト投資が後押しするスタートアップの急成長」
・交流会
インパクト投資に関心のあるスタートアップ、投資家、金融機関、事業会社、スタートアップエコシステム関係者等
100名程度
近畿経済産業局、中国経済産業局
※申込みフォームは福岡開催(1/31)、岡山開催(2/13)と同一となっています。
本イベントにお申し込みの方は、大阪開催(2/7)を選択ください。
近畿経済産業局 産業部 創業・経営支援課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6014
メールアドレス:bzl-J-StartupKANSAI@meti.go.jp