トップページ > 施策のご案内 > 新規事業・創業 > 「J-Startup KANSAI」の新たな選定企業を発表~関西の有望スタートアップ5社を選定!~
最終更新日:令和6年1月18日
近畿経済産業局は、関西の有望なスタートアップを地域ぐるみで支援する事業「J-Startup KANSAI」の対象企業として新たに5社を追加選定しました。
今回の「応募枠」での選定は、関西で活動するベンチャーキャピタリスト等8名による、事前評価を通過した応募スタートアップ20社に対する評価を基に行いました。
今後、選定企業に対して、公的機関と民間企業が連携して集中支援を実施することで、選定企業の飛躍的な成長をサポートします。
プレスリリース資料
別紙1_追加選定企業リスト
別紙2_評価委員一覧
別紙3_J-Startup KANSAIサポーター一覧
別紙4_J-Startup KANSAIプレスリリース(推薦枠)
別紙5_追加選定企業リスト(推薦枠)
令和5年9月21日から10月25日にかけて公募を行っていた「応募枠」において、この度、関西の有望なスタートアップ5社をJ-Startup KANSAI企業として追加選定しました。
今回の選定は、関西で活動するベンチャーキャピタリスト等8名による、事前評価を通過した応募スタートアップ20社に対する評価を基に行いました。
評価は、投資先としての将来性(得られるリターンへの期待)を基準とし、仮想出資によって行いました。
なお、本社所在地府県別の選定企業数は、京都府3社、大阪府2社となります。
経済産業省のJ-Startupプログラムの地域展開として、令和2年9月に開始しました。関西から世界へはばたく有望なスタートアップを選定し、内閣府のスタートアップ・エコシステム拠点形成事業と連動しながら、公的機関と民間企業が連携して集中支援を実施しています。(今回の追加選定により、J-Startup KANSAI選定企業は総数75社)
J-Startup KANSAIでは、関西発の有望なスタートアップ企業群を明らかにし、地域ぐるみで起業家を応援・支援する仕組みを構築することで、地域が起業家を生み、育てる好循環(=「エコシステム」)の強化を目指しています。
選定企業に対しては以下の支援を実施していきます。
■J-Startup KANSAI特設サイトによる企業PR
■J-Startup KANSAIサポーター(143社)による優遇措置(別紙3参照)
■海外スタートアップ関連イベントへの出展支援(J-Startupパビリオンへの参加優遇)
■各種補助金等の支援施策における優遇
■事務局による選定企業への積極的な支援(大企業・自治体とのマッチング支援等)
等々
近畿経済産業局 産業部 創業・経営支援課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6014
メールアドレス:bzl-J-StartupKANSAI@meti.go.jp