トップページ > 施策のご案内 > 新規事業・創業 > 「関西Reborn起業家」を応援する特設サイトを開設!~アンケート結果では役割のスタートアップ起業家は失敗の経験あり~

「関西Reborn起業家」を応援する特設サイトを開設!~アンケート結果では約8割のスタートアップ起業家は失敗の経験あり~

最終更新日:令和5年5月18日

 

近畿経済産業局では、スタートアップ約300社に再チャレンジに関するアンケート調査を実施した結果、約8割の起業家が何らかの「失敗」の経験をしており、課題として再チャレンジに向けて前向きなメッセージ・情報を発信する環境整備が重要であることが明らかになりました。
 当局では、失敗を経験した後に再チャレンジする起業家を「Reborn起業家」と定義し、この度、失敗にネガティブなイメージを持つ起業関心層や再起業を目指している方々に対して前向きなメッセージを発信することを目的に、「関西Reborn起業家応援特設サイト」を開設しました。
 情報発信の第一弾として、アンケート結果を集計した「スタートアップ起業家の再チャレンジに関する実態調査」の解説記事を掲載します。今後は、再チャレンジを経験した起業家の事例や再チャレンジに関する支援情報等を掲載していく予定です。
 当局は、「起業家が起業家であり続けられる環境づくりを関西から」をコンセプトに、「関西Reborn起業家」を輩出しやすい環境・活躍しやすい環境整備を推進していきます。

「関西Reborn起業家」応援特設サイト

    関西Reborn起業家応援特設サイト

報道発表

報道発表資料

令和4年度スタートアップ起業家の再チャレンジに関する実態調査について

スタートアップ起業家の再チャレンジに関する実態把握のため、近畿経済産業局では、スタートアップ約300社に再チャレンジに関するアンケート調査を実施しました。

報告書

報告書(要約版)

調査の概要

調査方法:郵送及びWebによるアンケート調査
調査期間:2023年1月16日~2023年2月17日
調査対象:全国、全業種のスタートアップ2000社 ※
有効回答数:328社(回収率16.4%)
調査委託先:株式会社帝国データバンク

※本事業におけるスタートアップ企業は以下の項目全てに該当する企業としました。
 ・革新的なイノベーションがある(そのために資金調達を行っている)
 ・短期間での成長がある(直近2期連続で増収)
 ・IPO/売却を目標としている(出口戦略がある)

参考

ベンチャー起業家の再チャレンジに役立つガイドブックを作成しました!

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 産業部 創業・経営支援課 
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6014
FAX番号:06-6966-6078
メールアドレス:bzl-kin-incubation@meti.go.jp