トップページ > 施策のご案内 > 製造産業 > 「次代を担う繊維産業企業100選」を選定しました
最終更新日:令和5年2月1日
経済産業省は、繊維産業において、優れた技術を持った企業や、優れた取組をしている企業を「次代を担う繊維産業企業100選」として選定し、1月31日に選定証の授与式を執り行いました。
日本における繊維産業は、担い手不足や海外生産拠点の増加、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出機会の減少のほか、責任あるサプライチェーン管理やサーキュラーエコノミーの推進などのサステナビリティへの対応が求められるなど、転換期にあります。
一方で、こうした環境変化に適応しつつ、企業が持つ優れた技術力やデザイン力を活かした付加価値の創出、OEMメーカーが消費者へ直接販売を行うDtoC(Direct to Consumer)や、産地企業による独自ブランドの立ち上げ、海外マーケットへの進出など新しい取組も広がっています。
こうした繊維産業における環境変化を踏まえ、産業としての進むべき方向性や今後の政策を、昨年の5月に「2030年に向けた繊維産業の展望(繊維ビジョン)」として取りまとめました。この中で掲げる5つの分野(1.サステナビリティ、2.デジタル化、3.技術力やデザイン力による付加価値の創出(古い織機で高付加価値品を製造 等)、4.新規性のある事業・サービスの展開(DtoC、産地企業による独自ブランド、異業種連携 等)、5.海外展開)において、優れた技術力やデザイン力を持つ企業や、優れた取組をしている企業の取組が広く認知され、さらなる新しい連携・製品開発等を推進することが可能となるよう、「次代を担う繊維産業企業100選」として選定することとしました。
昨年10月17日から11月末まで経済産業省ホームページで募集を行い、有識者による審査委員会での審査を踏まえ、1月31日に「次代を担う繊維産業企業100選」企業として、166社の応募の中から109社を選定し、このうち近畿ブロックからは39の団体が選定されました。選定企業については、下記経済産業省ホームページにてご確認ください。
近畿経済産業局 産業部 製造産業課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6022
FAX番号:06-6966-6082
メールアドレス:bzl-kin-seizou@meti.go.jp