トップページ > 施策のご案内 > 商業・流通・物流 > はばたく商店街30選
最終更新日:令和7年1月10日
経済産業省では、地域の特性・ニーズを把握し創意工夫を凝らした取組により、地域の暮らしを支える生活基盤として商店街の活性化や地域の発展に貢献している商店街を「はばたく商店街30選」として選定しております。また、2017年より、毎年選定の基準となる分野を設けております。選定された商店街をご紹介します。
「自治体・地域連携」、「人材・担い手」、「生産性向上」、「観光(域外需要)」の4つの分野から選定されております。
近畿では5商店街が選定されました。→全国各商店街の取組み
《近畿地域5商店街一覧》
~自治体・地域連携~
【京都府】宇治橋通商店街振興組合 大学や近隣商店街との連携 「崖っぷち」からの発信と発進
~人材・担い手~
【奈良県】郡山柳町商店街協同組合 10年かけて 若者達で「金魚が泳ぐ商店街」を実現
~生産性向上~
【福井県】敦賀市神楽町1丁目商店街振興組合 危機を好機に、おかみさんの底力 次なるステージへの挑戦
~観光(域外需要)~
【京都府】嵯峨嵐山おもてなしビジョン推進協議会 日本を代表する嵯峨嵐山の街は住んでよし、訪れてよしの街へ
【兵庫県】新開地二丁目商店街振興組合 演芸の力と自治体や地元電鉄との連携で新たな客層を誘致
「インバウンド」,「地域協働」,「新陳代謝」,「生産性向上」の4つの分野から選定されております。
近畿では4商店街が選定されました。→全国各商店街の取組み
《近畿地域4商店街一覧》
~地域協働~
【京都府】新大宮商店街振興組合 地域団体との連携ポイントカードで、地域の人が寄り添う商店街に
~新陳代謝~
【大阪府】橋波商店連合会 地域を巻き込んだ取組で「活気がない」「暗い」のイメージを払拭
【兵庫県】小溝筋商店街振興組合 商店街を子育て拠点とする事で、悩むママ達の救世主としてサポート
塚口商店街振興組合 若手も意見を出す組織へ改革 個店が舞台の「文化祭」を毎年開催
「インバウンド」,「地域協働」,「新陳代謝」,「生産性向上」の4つの分野から選定されております。
近畿では5商店街が選定されました。→全国各商店街の取組み
《近畿地域5商店街一覧》
~地域協働~
【京都府】古川町商店街振興組合
【大阪府】宮之阪中央商店街振興組合、北本町中央通商店会
~新陳代謝~
【兵庫県】神戸元町商店街連合会
~生産性向上~
【奈良県】奈良市中心市街地活性化研究会
「インバウンド」,「地域課題対応」,「若手・女性」,「生産性向上」の4つの分野から選定されております。
近畿では5商店街が選定されました。→全国各商店街の取組み
《近畿地域5商店街一覧》
~インバウンド~
【大阪府】黒門市場商店街振興組合
~地域課題対応~
【福井県】福井駅前五商店街連合活性化協議会
【京都府】御薗橋801商店街振興組合
~若手・女性~
【兵庫県】垂水商店街振興組合
~生産性向上~
【滋賀県】長浜商店街連盟
近畿では5商店街が選定されました。→全国各商店街の取組み
《近畿地域5商店街一覧》
【滋賀県】石山商店街振興組合
【京都府】京都向日市激辛商店街
【大阪府】駒川商店街振興組合
【兵庫県】水道筋商店街協同組合
【奈良県】片塩振興協議会
近畿経済産業局 産業部 流通・サービス産業課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6025
FAX番号:06-6966-6084