トップページ > 施策のご案内 > 輸出入・関税割当 > 「安全保障貿易管理(入門編)」説明会開催のご案内(神戸市)

「安全保障貿易管理(入門編)」説明会開催のご案内(神戸市)

最終更新日:令和5年7月7日

   グローバル化やデジタル化が進展し、越境ECやオンラインにより、海外との物や情報のやり取りが手軽に行えるようになりました。新たな事業展開として、海外との取引も視野に検討している事業者も増えています。
 海外取引は自由貿易が基本ですが、輸出した自社の技術や製品が思わぬ形で軍事転用されるなど、国際社会の平和と安全を脅かす恐れも潜んでいます。また、重要技術の流出は、自社の競争力や信用も失いかねません。内容によっては、海外に自社技術について電子メールを送信することも規制の対象となり、場合によっては外為法(外国為替及び外国貿易法)違反となってしまうこともあります。
 このため、経済産業省では、国際平和及び企業の技術流出の防止を目的として、中小企業等を対象に輸出管理体制の構築支援や説明会を実施しています。
 今回は、海外取引をお考えの事業者の皆様向けに「安全保障貿易管理」の入門編として、輸出業務において遵守すべき基本的な事項、また、兵庫県警のご協力のもと、海外への技術流出のリスクについてご説明します。併せて海外から投資を受ける際の制度や届出手続きなどについてもご案内します。
 説明会終了後には、中小企業の事業者様対象の個別相談会も実施します。この説明会を是非、安全保障貿易について知っていただく機会としていただれば幸いです。
 なお、本説明会は、経済産業省の令和5年度中小企業等アウトリーチ事業として開催します。(事務局:株式会社船井総合研究所)

概要

日時

令和5年9月12日(火) 14:00~16:00(予定)

場所

神戸商工会議所 3階 第1会議室 (神戸市中央区港島中町6-1)

 神戸商工会議所へのアクセス(リンク)

参加費

無料

定員

30名(申込み締切は9月11日(月)12:00まで。先着順)

主催

経済産業省・近畿経済産業局 神戸通商事務所、神戸商工会議所

テーマ

1. 安全保障貿易管理について
  講師:安全保障貿易管理自主管理促進アドバイザー
2. 海外への技術流出の防止について
  講師:兵庫県警察本部外事課
3. 対内直接投資審査制度について

講師:近畿経済産業局国際課

※説明会終了後の安全保障貿易管理体制の構築や運用改善などにかかる個別相談会は、以下の専用サイトにて事前申込ができます。

申込方法

  技術流出・安全保障貿易管理説明会専用サイト(リンク)

参加申込専用サイトにおいて所定の項目をご記入の上、お申込みください。


  ※当日の説明資料は会場でも配布しますが、以下のURLよりダウンロード可能です。
   安全保障貿易管理説明会のページ(リンク)

説明会に関するお問い合わせ先

株式会社船井総合研究所 中小企業等アウトリーチ事業 事務局(令和5年度事業委託先)
電話番号:0120-219-560(平日9:45~17:30)
E-mail :info@outreach.go.jp

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 神戸通商事務所 総務課
住所:〒650-0024 神戸市中央区海岸通29番地
電話番号:078-393-2682
メールアドレス:bzl-kobe-tsusho★meti.go.jp※★を「@」に置き換えて送信ください。