トップページ > 施策のご案内 > 農商工連携

農商工連携

ミッション:「農商工等連携」により新たな事業活動に取り組む中小企業者及び農林漁業者の支援

農商工連携とは、中小企業の経営の向上及び農林漁業経営の改善を図るため、中小企業者と農林漁業者とが有機的に連携して実施する事業のことで、それぞれの経営資源を有効に活用して、新商品・新サービスの開発、生産等を行い、需要の開拓を行うことをいいます。中小企業者と農林漁業者が共同で「農商工等連携事業計画」を作成し、その計画について国から認定を受けると、政府系金融機関による低利融資等の支援措置を受けることができます。

新着情報

令和3年2月18日
「食品事業者のための海外展開支援ガイド」を掲載しました!
令和2年8月6日
-ウィズコロナ時代だからこそ目指そう、海外展開へのステップアップ-「食品」の海外展開塾(全5回)を開催します!!
令和2年2月14日
農商工等連携促進法に基づく農商工等連携事業計画を認定しました
令和2年1月27日
「地域商社協議会西日本ver.@高松」を開催します
令和2年1月7日
「令和2年度関西食の輸出促進施策合同説明会」を開催します!

施策情報

申請様式
農商工等連携事業計画の申請様式(令和4年4月1日更新)
農商工等連携事業計画の申請記載例
農商工等連携支援事業計画の申請様式
本事業の認定申請書の提出方法は「電子メール」のみでの受付となります。

当ページに関するお問い合わせ

近畿経済産業局
国際部 国際事業課
地域ブランド展開支援室
〒540-8535
大阪市中央区大手前1-5-44(周辺図)
電話番号:06-6966-6054
FAX番号:06-6966-6087