トップページ > 施策のご案内 > 中堅・中小企業の実態把握 > 『関西企業フロントライン』 > 「『成長する』関西の中小企業が取り組む新事業展開の成功ポイント」

第19回「『成長する』関西の中小企業が取り組む新事業展開の成功ポイント」を取りまとめました!

最終更新日:令和2年4月15日

 近畿経済産業局では、関西の中堅・中小企業を対象に、企業活動の現場に見られる新たな変化の兆しに着目したヒアリング調査レポート「関西企業フロントラインNEXT」を公表しています。

 今回(第19回)のレポートでは、「『成長する』関西の中小企業が取り組む新事業展開の成功ポイント」と題し、令和元年度に実施した「関西高成長中小企業の新事業展開事例に関する調査研究」の結果を基に、中小企業における新事業展開の成功要因を分析するとともに、持続的な成長をもたらす企業成長サイクルとその事業承継時への応用等について考察しました。

 人口減少・少子高齢化やITの技術進歩、国際競争の激化等を背景に、中小企業を取り巻く環境は近年劇的に変化しています。中小企業数は360万社を割り込むまでに減少し、それぞれの企業が抱える経営課題も複雑化かつ高度化しています。

 このような変化の激しい環境においても、新商品開発や新市場開拓などの「新事業展開」を行うことで業績を伸ばし、企業のさらなる成長発展につなげている「高成長中小企業」の事例が関西には数多く見られました。

 新事業に成功している高成長中小企業の多くが、日頃から当たり前に行われる「企業のベースとなる取組」を通じて、「新事業展開による企業成長サイクル」を自然と回転させ、新事業を企業の持続的成長につなげていることがうかがえました。

 今後は、関連する中小企業施策と併せ、本レポートを広く地域の中堅・中小企業に周知するとともに、管内の自治体、支援機関、金融機関、経済団体等と活発な意見交換を行って参ります。

第19回「『成長する』関西の中小企業が取り組む新事業展開の成功ポイント」(令和2年4月15日公表)

「成長する」関西の中小企業が取り組む新事業展開の成功ポイント

 参考:『令和元年度関西高成長中小企業の新事業展開事例に関する調査研究』報告書(令和2年4月15日公表)

『関西企業フロントライン』一覧

これまでに取りまとめた『関西企業フロントライン』一覧はこちら

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 総務企画部 
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6057
FAX番号:06-6966-6073