トップページ > 施策のご案内 > 中堅・中小企業の実態把握 > 『関西企業フロントライン』 > 「関西オープンファクトリーフォーラム~作り手が躍動する関西のサードプレイス~」 を開催します
最終更新日:令和5年4月3日
近畿経済産業局は、令和3年3月11日(木)に関西で広がりを見せる「オープンファクトリー」をテーマとするフォーラム(第四弾)をオンラインで開催します。※令和3年2月5日(金)開催の予定でしたが、延期致しました。
オープンファクトリーは、オープンイノベーションや地域活性化、インバウンド等の効果をもたらす地域産業活性化ツールの一つとして期待されており、当局としても2025大阪・関西万博に向けて、このムーブメントを高めていきたいと考えております。
また当局では、令和元年6月に調査レポート「関西企業フロントラインNEXT」にて、関西におけるオープンファクトリーの盛り上がりとその効果について考察し(※1)、また令和元年8月、令和2年2月、12月には各地域のキーパーソンが集まるフォーラムイベントを開催したところです(※2
※3 ※4)。
今回は、その第四弾として、「作り手が躍動する関西のサードプレイス」をテーマに、地域一体型オープンファクトリーが生み出すイノベーション、そして大企業をはじめとした外部リソースとの協業可能性を探ります。
※1 令和元年6月19日公表「関西企業フロントラインNEXT~人材が育つ関西のオープンファクトリー」(レポート)
※2 令和元年8月29日開催 関西オープンファクトリーシンポジウム ~企業を見せれば人が育つ?!100社100通りのオープンファクトリーを考えよう~開催概要
※3 令和2年2月22日開催 関西オープンファクトリーフォーラム ~それぞれのまちのトガリと"地域×地域"で広がる交流~ 開催概要
※4 令和2年12月10日開催 関西オープンファクトリーフォーラム ~”ホンモノを伝える”オープンファクトリーの有用性~開催概要
令和3年3月11日(木)13:00~17:00
※令和3年2月5日(金)開催の予定でしたが、延期致しました。
オンライン配信。詳細は申込方法を参照ください。
オープンファクトリーに関心のある企業、金融機関・自治体等の支援機関等
無料
パネリスト等詳細は開催概要案内チラシをご確認ください
下記申込フォームからお申し込み下さい。お申込みののち、視聴用のURLをお送りしますので、そちらからご視聴いただけます。
事務局:株式会社地域計画建築研究所 山部 TEL:06-6205-3600
近畿経済産業局 地域経済部 地域連携推進課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6013
FAX番号:06-6966-6077