トップページ > 施策のご案内 > ライフサイエンス・ヘルスケア関連産業 > 再生医療分野 > 再生医療関連イベント・セミナー > 再生医療オープンイノベーションセミナー2023を開催します
最終更新日:令和5年11月2日
再生医療分野は、臨床研究が数多く進展し、再生医療等製品の承認数が増えるなど、これまで治療困難とされた疾患に対しても治癒の可能性が広がりつつあります。また、再生医療は創薬への応用も期待されており、iPS細胞による疾患モデルを活用した新薬開発や、既存薬から効果のある薬を見出すドラッグ・リポジショニングも活発に行われています。再生医療の実現加速化に向けては、細胞培養や輸送等のサプライチェーンの効率化が求められており、再生医療に関わる分野全体としてオープンイノベーションの必要性も高まってきています。
再生医療の実用化をより一層進めるためには、民間企業の再生医療分野への更なる参画が必須と考えられています。そこで昨年度に引き続き本セミナーでは、世界最先端の研究機関としてiPS細胞の実用化に取り組む公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団での取組状況や研究内容、事業化に向けた課題やオープンイノベーションに対する期待等についてニーズとともにご紹介いただくとともにフリーディスカッション・見学会を開催することで事業者等との連携を促進し、再生医療の実用化の加速を図ります。
令和5年12月8日(金) 第一部 13:30~ 15:20 (13:00~ 開場)
第二部 15:35~ 16:35
地方独立行政法人京都市産業技術研究所 2Fホール(京都府京都市下京区中堂寺粟田町91)
(アクセス)【電車】 JR嵯峨野線「丹波口」駅 西へ徒歩約10分
【バ ス】「市立病院前」 東へ徒歩約5分
「京都リサーチパーク前」 西へ徒歩約5分
「西大路五条」 東へ徒歩約10分
第一部:セミナー100名
第二部:フリーディスカッション&京都バイオ計測センター見学会20名
※ 第一部、二部とも先着順、要事前申込。定員を超えた場合は主催側で調整することがあります。
iPS細胞の実用化ニーズ、共同研究テーマに関心のある事業者 等
無料
対面形式のみ(オンライン配信は行いません。)
近畿経済産業局「関西再生医療産業コンソーシアム(KRIC)」、公益財団法人京都大学iPS細胞研究財団(CiRA_F)、京都市、公益財団法人京都高度技術研究所(ASTEM)、地方独立行政法人京都市産業技術研究所
公益財団法人新産業創造研究機構(NIRO)、バイオコミュニティ関西(BiocK)
案内チラシをご覧ください。
近畿経済産業局 地域経済部 バイオ・医療機器技術振興課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6163
FAX番号:06-6966-6097
メールアドレス:kin-bionews@meti.go.jp