トップページ > 施策のご案内 > 情報化推進 > 関西サイバーセキュリティ・ネットワーク > 令和3年度情報セキュリティ・マネジメントセミナー(第1回)

令和3年度情報セキュリティ・マネジメントセミナー(第1回)
~情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)制度、プライバシーマーク(Pマーク)制度~

最終更新日:令和3年6月22日

 関西サイバーセキュリティ・ネットワーク事務局(近畿経済産業局、近畿総合通信局、一般財団法人関西情報センター)では、サイバーセキュリティに関する資格取得や、企業としてサイバーセキュリティや個人情報保護等の制度導入を促進することを目的として、普及啓発するセミナーを年2回実施します。今回は、「情報セキュリティ・マネジメントセミナー」の第1回目を次のとおり開催します。

1.趣旨

 現在、企業におけるサイバーセキュリティ対策は、経営リスクであるだけでなく社会的責任として非常に重要な課題になりつつあります。企業がビジネスを推進していく上では、セキュリティ対策をきちんと講じることができる人材の確保・育成とともに、自社がサイバーセキュリティや個人情報保護等に対する備えを怠っていないということを内外に客観的に示し、その対策を継続していくことが重要です。
 今回、こういった企業におけるセキュリティ・マネジメントの重要性について、実例を交え制度を詳しく紹介するセミナーを実施します。

2.概要

・名称: 情報セキュリティ・マネジメントセミナー ~情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)、情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)制度、プライバシーマーク(Pマーク)制度~
・日程: 令和3年7月5日(月曜日) 13時30分~17時00分
・開催方法: YouTubeLiveによるオンライン開催
・主催: 近畿経済産業局
・共催: 関西サイバーセキュリティ・ネットワーク事務局(近畿経済産業局、近畿総合通信局、一般財団法人関西情報センター)
・参加費: 無料
・対象者: 関西圏内の民間団体、企業、大学等教育研究機関、個人等
・申込み: 一般財団法人関西情報センターHP

3.プログラム 

時間 プログラム内容 ※講演タイトルは仮
13:30 開会挨拶
13:35~14:20 基調講演
「DX時代における新たな個人データの利用と保護の在り方~炎上させない正しいパーソナルデータの利用とは~」
弁護士法人第一法律事務所 弁護士 福本 洋一 氏
14:25~14:55 情報処理安全確保支援士(登録セキスペ)制度の紹介
独立行政法人情報処理推進機構(IPA) IT人材育成センター 国家資格・試験部 登録・講習グループ 長谷川 智香 氏
14:55~15:10 登録セキスペ資格活用企業の声
株式会社日立システムズ ビジネスクラウドサービス事業グループ マネージドサービス事業部 サービスオペレーション本部 宇野 文康 氏
15:15~15:45 情報セキュリティマネジメントシステム(ISMS)制度の紹介
一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)セキュリティマネジメント推進室 室長 成田 康正 氏
15:45~16:00 ISMS取得企業事例紹介
株式会社地域計画建築研究所 取締役 名古屋事務所長 畑中 直樹 氏
16:05~16:35 プライバシーマーク(Pマーク)制度の紹介
一般財団法人関西情報センター(KIIS)イノベーション創出支援グループ 上原 隆浩 氏
16:35~16:50 Pマーク取得企業事例紹介
NCS&A株式会社 管理本部 営業管理部 リスクマネジメント課 上級スタッフスペシャリスト 尾崎 真次 氏
16:50~ 質疑応答
17:00 閉会

参考

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 地域経済部 次世代産業・情報政策課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6008
FAX番号:06-6966-6097