トップページ > 施策のご案内 > 情報化推進 > 関西サイバーセキュリティ・ネットワーク > サイバーインシデント演習in大阪

サイバーセキュリティの「インシデント対応」を体験しませんか?ー「サイバーインシデント演習in大阪」を開催ー

最終更新日:令和3年12月1日

1.趣旨

 関西サイバーセキュリティ・ネットワーク事務局(近畿経済産業局、近畿総合通信局、一般財団法人関西情報センター)では、中小企業、団体等の経営層及び情報システム部門の責任者や運用担当者の方を対象に、最近のサイバーセキュリティのインシデントに対応する体験講座を開催します。
 本講座は、基本的な講義とインシデント発生時の対応方法や手順、社内の基本方針やルールを考えるなど擬似的に体験する演習により構成します。

2.概要

・名称: サイバーインシデント演習in大阪
・日程: 令和4年1月21日(金曜日) 14時~17時30分
・会場: TKPガーデンシティ大阪梅田 4F(大阪市福島区福島5-4-21 TKPゲートタワービル)
・参加費: 無料
・定員:50名
・申込み: 詳細及び申込み方法は、下記の「サイバーインシデント演習in大阪」案内チラシをご覧ください。 

※参加申込み時にいただいた個人情報は、本講演への参加申込みの受付及び今後の関西サイバーセキュリティ・ネットワークの事業運営に関し必要な場合にのみ使用し、第三者に開示・提供・預託は行いません。
※申込受付業務や受付後のご案内は、請負事業者の株式会社NTTデータ経営研究所が行います。
※新型コロナウイルス感染状況により、「オンライン」の開催になる可能性があります。

3.プログラム

[第1部 サイバーセキュリティ講義]

14:10~14:40
演題:『事業経営の観点からみるサイバーセキュリティリスクの特定と対応戦略』

[第2部 サイバーセキュリティ演習]

14:40~17:00
演題:『セキュリティインシデント発生時の効果的な対応について』

講師:東京工業大学 サイバーセキュリティ経営戦略コース 講師
   株式会社NTTデータ経営研究所 パートナー
   大野 博堂氏

参考

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 地域経済部 次世代産業・情報政策課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6008
FAX番号:06-6966-6097