トップページ > 施策のご案内 > 情報化推進 > スマートモビリティ > 非密(ひみつ)の大阪プロジェクト始動!~MaaSを活用し都市中心部の集客回復と混雑回避の両立を目指します~

非密(ひみつ)の大阪プロジェクト始動!~MaaSを活用し都市中心部の集客回復と混雑回避の両立を目指します~

最終更新日:令和3年12月16日

 近畿経済産業局では大阪商工会議所と共同で、大阪市梅田・京橋地区でMaaS実証を令和3年12月17日から開始します。
 当該地区のアパレル・交通事業者等と連携し、アフターコロナを見据えた都市中心部の集客回復と混雑回避の両立を目指して、ピーク時間帯の通知や、時間帯別のインセンティブ付与によるピークシフトの効果検証を行います。

実証舞台「万博を控える大都市大阪」

実証地域である大阪市のような大都市では、ターミナル駅周辺等の繁華街を中心に過密が課題となっています。特に2025年の大阪・関西万博を控えており、大規模イベント開催時の急激な人流増加への対応も求められています。

実証実験内容

 本事業では「令和3年度地域新MaaS創出推進事業」を活用し、以下に取り組みます。

MaaSシステムのイメージ図

 

梅田・京橋地区のアパレル協力店舗のECサイトで商品を購入し、それをオフピーク時間帯に店頭にて引き取ると、交通費還元もしくはクーポンが発行される。

専用アプリで行動データを収集、そのデータをもとに、実際に行動変容がどの程度生じたかを検証する。

報道発表資料:2021年12月16日別紙(地域新MaaS推進創出事業採択地域)

実施期間及びキャンペーンサイト

実施期間:令和3年12月17日~令和4年1月31日
※クーポンがなくなり次第終了
キャンペーンサイト

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 地域経済部 次世代産業・情報政策課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6008
FAX番号:06-6966-6097