トップページ > 施策のご案内 > 産学官連携 > スマートモビリティ > 「ビジネス・バイウェイ」シンポジウム~MICE×MaaSからイノベーションへ~を開催します
最終更新日:令和6年2月16日
昨今、MICE(会議、研修等のインセンティブ旅行、学会等の国際会議、展示会・イベント)をはじめとした主にビジネスを目的として、日本各地へ訪れる方々が生み出す経済効果(インバウンドを含む)に、政府や各地域の期待が寄せられています。
そのような中、MaaS(Mobility as a Service)は、上記のビジネス目的で訪れた方々がビジネス以外を目的とした当該地域の滞在・周遊、つまり「寄り道(=バイウェイ)」を促し、新たな経済効果を生み出す手法として期待できますが、地域の滞在・周遊は観光地を中心に検討されるケースが多く、対観光客を意識したサービス設計であることが多いのが現状です。
今後、日本がMICEを推進し、さらなる経済効果を拡大させていくために、近畿経済産業局では、令和5年度「無人自動運転等のCASE対応に向けた実証・支援事業(MICE
× MaaSによる発展可能性調査)」にて、ビジネス目的の移動に、プラスワンの行動変容を促す「ビジネス・バイウェイ」について、有識者とともに検討を重ねてきました。
本シンポジウムでは、これまで検討してきた「ビジネス・バイウェイ」の概念について幅広い方にお伝えするともに、「ビジネス・バイウェイ」やバイウェイ先への移動需要を満たすMaaSの実現方法をともに考える機会として開催します。
日時:令和6年3月8日(金) 14:00~16:45
会場:梅田スカイビルE-1会議室(大阪市北区大淀中1-1-88)
主催:近畿経済産業局
共催:一般社団法人関西イノベーションセンター
開催形式:ハイブリッド開催
事務局:株式会社ダン計画研究所
詳細パンフレットはこちら
申込先:「ビジネス・バイウェイ」シンポジウム 参加申込
定員:(会場)40名 (オンライン)50名 ※申込先着順
近畿経済産業局 地域経済部 地域連携推進課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6013
FAX番号:06-6966-6077