トップページ > 施策のご案内 > 中小企業支援 > 中小企業活性化協議会
最終更新日:令和7年2月20日
経済産業省では、多様な中小企業の事業再生を支援するため、平成15年から、各都道府県に1箇所ずつ「中小企業再生支援協議会」を設置しています。
各協議会には企業再生に関する知識と経験を有する専門家が常駐しており、公正中立な立場から、中小企業の事業再生を支援しています。
この度令和4年4月1日より、収支力改善・事業再生・再チャレンジを一元的に支援するため、中小企業再生支援協議会は経営改善支援センターと統合し、「中小企業活性化協議会」に改組しました。
協議会では、「地域全体での収益力改善、経営改善、事業再生、再チャレンジの最大」を追求するため主に以下3点を行っています。
企業再生は、早期に適切な手を打つことが重要です。経営の先行きに不安を感じたら、各都道府県の中小企業活性化協議会までお気軽にご相談ください。
相談は無料で、秘密は厳守しますので安心してご利用ください。なお、再生計画策定の支援にあたっては、実費の一部をご負担いただく場合があります。
設置機関:福井商工会議所
相談電話:0776-33-8293
設置機関:大津商工会議所
相談電話:077-511-1529
設置機関:京都商工会議所
相談電話:075-353-7330
設置機関:奈良商工会議所
相談電話:0742-26-6251
設置機関:大阪商工会議所
相談電話:06-6944-5343
設置機関:神戸商工会議所
相談電話:078-303-5852
設置機関:和歌山商工会議所
相談電話:073-402-7788
近畿経済産業局 産業部 中小企業課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6023
FAX番号:06-6966-6083