トップページ > 施策のご案内 > 関西の魅力向上・集客交流促進 > 関西の見学可能な産業施設ガイド > 関西の見学可能な産業施設一覧 > 滋賀県立琵琶湖博物館

滋賀県の見学可能な産業施設

最終更新日:令和7年4月28日

English

滋賀県立琵琶湖博物館

見学内容の概要

琵琶湖の自然史・歴史・環境・水族の展示

見学内容詳細・施設のみどころ

「湖と人間」をテーマに、琵琶湖の誕生から現在までの生い立ちや、人と生き物とのかかわりについて楽しみながら学ぶことができる「体験型」の博物館。
ビワコオオナマズをはじめ琵琶湖に棲む様々な生き物たちや世界の代表的な淡水魚が見られる日本最大級の淡水水族展示もあります。
ビワマスやブラックバス料理も味わえるレストランや、オリジナルグッズを数多く揃えたミュージアムショップもあります。

見学イメージ

施設所在地

  • 〒525-0001
    草津市下物町1091

ホームページ

交通案内

  • JR琵琶湖線「草津」駅下車 西口より近江鉄道バス「琵琶湖博物館」行き「琵琶湖博物館」下車すぐ

駐車場

  • あり(大型バス:有料、乗用車・自動二輪:来館者無料)

見学可能日時

  • 展示室の観覧は休館日以外可能。
    休館日は月曜日(祝日の場合開館)。臨時休館あり。
    開館時間9:30~17:00(入館は16:00まで)

見学可能人数

  • 何人でも可

見学条件

  • 特になし

見学標準時間

  • 2時間程度

費用

  • 大人840円(団体(有料の方20人以上)の場合670円)、大学生470円(団体380円)、小学・中学・高校生無料

海外からの見学者対応と対応言語

  • 通訳同伴でご来場ください。

外国語対応の映像・資料等

  • 音声ガイド「ポケット学芸員」(スマートフォンアプリケーション、無料)で文字ガイドのみご利用可能。
    英語・中国語(繁体字・簡体字)・韓国語・ポルトガル語・スペイン語に対応。

施設の問い合わせ先・申込み方法

見学可能日時や見学条件が変更されている場合がございます。訪問を希望される場合は、事前に各施設までご確認ください。

問い合わせ先

TEL: 077-568-4811

申込み方法

特になし。ただし、団体の場合はなるべく事前に電話で申込みして下さい。その他の施設見学(視察対応)であれば、文書によって申込みをして下さい。


このページの作成者(上記施設の問い合わせ先ではありません)

  近畿経済産業局 国際部 投資交流促進課
  住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
  電話番号:06-6966-6033
  FAX番号:06-6966-6087