トップページ > 施策のご案内 > 万博・SDGs > SDGsの推進 > 関西SDGsプラットフォーム

関西SDGsプラットフォーム

最終更新日:令和7年11月17日

1.関西SDGsプラットフォームについて

 企業・経済団体はもとより、市民団体・NGO/NPO、大学・研究機関、自治体等といった産官学民の多様なステークホルダーの連携によるSDGsの目標達成に向けた取組の加速を目指し、2017年12月に「関西SDGsプラットフォーム」を立ち上げました。(共同事務局:国際協力機構関西センター(JICA関西)、近畿経済産業局、関西広域連合)
 関係機関と連携したシンポジウム、ワークショップ(ゴール別勉強会)等の各種イベントの実施、SDGsロゴの普及、Webサイトの設置、SNSでの情報発信、メディア向け発信等の事業活動に取り組んでいます。

2.イベント情報

 SDGsに関するイベントについて、開催が決まり次第、メールマガジンでお知らせします。

関西SDGsプラットフォーム(KSP)シンポジウム
「万博後・2030年に向けたKSPの取組み:つながる、その先へ」(2025/12/3) NEW

 大阪・関西万博開催年の締めくくりとして、また、SDGs達成目標年である2030年まで残り5年を見越し、2017年の設立以来のこれまでの活動成果を発信し、SDGsの認知の浸透から行動促進、SDGs達成に向けた取組みを更に進めていく契機とすることを目的として、「万博後・SDGs達成目標年2030年に向けたKSPの取組:つながる、その先へ」と題したシンポジウムを開催します。
 大阪・関西万博開催地である関西から、持続可能な社会づくりを発信・発展させるべく、「企画対談」、「パネル討議」、「参加者間交流会」を通じて、SDGs達成に向けた行動を加速させていくために何をすべきか、一緒に考えませんか。

【開催概要】
 日時:2025年12月3日(水)13:30~17:00(13:00受付開始)
 会場:梅田サウスホール(大ホール)
   (大阪市北区梅田1-13-1大阪梅田ツインタワーズ・サウス11F)
 主催:関西SDGsプラットフォーム(KSP)
 対象者:KSP会員、関係機関関係者、SDGsに関心のある方
 プログラム内容:1.企画対談 2.パネルディスカッション 3.参加者交流会
 詳細・申込み:イベントページ(JICA公式HP)をご確認ください

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 総務企画部 2025NEXT関西企画室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6003
FAX番号:06-6966-6073
メールアドレス:bzl-kin-kansaikikaku@meti.go.jp