トップページ > 施策のご案内 > 地域ブランド支援 > 12の地域ブランドのイベント一覧 > 陶都・信楽まつり「しがらき火まつり」
最終更新日:令和7年6月25日
古来より新宮神社の摂社として、愛宕山山頂に祀られている、火の神・土の神・陶祖神に玉津を奉納し、火・土・陶に感謝するとともに日頃の御加護と御恵みに感謝し、鎮火(火伏せ)もあわせて祈り願い、また陶器業界の守護・繁栄を祈る祭りです。
新宮神社で火の神への祈りを込めた“種火”を松明や提灯に灯し、約2〜2.6kmのルートで愛宕山頂の陶器神社へと幻想的な火の列が続きます。
毎年約700本もの松明が、子どもから大人まで参加者により肩に担がれ、街を練り歩きます 。
イベント内容が変更されている場合がございます。最新情報については、イベントHPまたは下記問い合わせ先までご確認ください。
陶都・信楽まつり しがらき火まつり実行委員会(信楽陶器工業協同組合内)
TEL:0748-82-0831
近畿経済産業局 国際部 国際事業課地域ブランド展開支援室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6054
FAX番号:06-6966-6087