トップページ > 施策のご案内 > 地域ブランド支援・報道発表 > 近畿経済産業局はOsaka Metroと、関西の地域ブランド支援にかかる連携協定を締結!
最終更新日:令和6年4月1日
近畿経済産業局は、2025大阪・関西万博を好機ととらえ、関西における地域ブランドの魅力向上や情報発信等について、大阪市高速電気軌道株式会社(以下、「Osaka Metro」という。)との取組を深化させるため、令和3年2月17日、連携協定を締結しました。
近畿経済産業局では、2025大阪・関西万博の開催を好機ととらえ、昨年10月に10の地域ブランドをモデルとして選定し、支援を実施しています。
各地域のブランド戦略にかかる課題に耳を傾けると、資金面での課題もさることながら、流通関係者やデザイナー等の専門家との人的ネットワークの構築や、東京や大阪等の大きなマーケットに向けての情報発信などが挙がっています。
こうしたことから、当局としては、地域ブランドネットワークサロン(※別紙)の実施などによって、各地域と専門分野の企業・機関がつながり、やがてネットワークに発展する取組を進めています。
他方、Osaka
Metroは、キタ、ミナミといった関西でも屈指の人や情報が集まるエリアにサービスを展開しており、人の移動はもとより、様々な情報発信や各種サービスを提供しています。また、同社は、大阪を中心とするものづくり企業の技術を活かして、デザイナーや小売り・流通アドバイザー等と連携しながら、世界に通用する魅力ある商品・サービスを開発するブランド創出事業に取り組んでいます。
これまで、Osaka
Metroとは、地域ブランドネットワークサロンへの参加等により、地域ブランド支援を連携して進めてきましたが、こうした取組をさらに深化させ、関西の地域ブランドの高付加価値化を実現し、ひいては関西全体がブランドとなることを目指して、令和3年2月17日、連携協定を締結しました。
関西の地域ブランドの高付加価値化に向けた各々の事業が相乗効果を生み出すよう、次の事項等について協力して取り組みます。
Osaka Metroとの連携による地域ブランドの情報発信力の強化とネットワークの拡大により、地域ブランドの認知度が飛躍的に向上し、関西全域で地域ブランドが盛り上がり、ひいては国内外の多くの人々を惹きつける地域となることを目指します。
近畿経済産業局 国際部 国際事業課 地域ブランド展開支援室
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6054
FAX番号:06-6966-6087
メールアドレス:bzl-kin-brandshitsu@meti.go.jp